雲ひとつ無い快晴ですが、たぶん-5~6℃。ワカサギ釣り用(道具を運ぶ)の大きなソリは2人乗りも余裕で楽しめました。途中キタキツネがネズミをくわえて5mの近さを横切りました。釧路湿原と住宅街の境目です。
釣ってきたワカサギを洗おうとしたら10匹くらいは生きていました。ちょっと試しに金魚の水槽に入れてみました。ケンカしないで平和そうでしたが、ワカサギがどんどん弱り、水が鱗だらけになったので全部出しました。
ワカサギ釣りに標茶町の塘路湖へ行きました。氷が盛り上がるお神渡りが出来ていて、それを見に来る人とワカサギ釣りのテントでにぎわっていました。ワカサギは大小60匹位釣れました。ちょっと少なかったなぁ。
昨日の夜から今朝にかけて厳しい冷え込みでした。瑚雪に見せたくて、ぬれたタオルを家の外でブンブン振り回していたら、近所の人が車で笑いながら走り去って行きました。タオルはすぐに凍って瑚雪が喜びました。