とーいとかりんのこっこ部屋

日々のこと、子供のこと、好きなこと、いろいろと。

ら・フェスタ

2015年08月22日 19時59分02秒 | 食・レシピ

13店舗がならぶラーメンフェスタ。
前回行ったのは瑚雪が幼稚園児で、疲れて寝てしまったもんだから、行列も食べるのも大変だったー(≧▽≦)

今日は、それほど寒くなく、行列の進み方も早くて、すぐに順番がきたよー(^∇^)

写真は、はちべえ さんの、阿寒ポークのオーブン焼きチャーシュー麺塩味! お願いして、麺硬めにしてもらいました。透明黄金色の旨味たっぷり塩スープがうま~~い!(≧▽≦)b

どこのラーメンも1杯500円。量も少なめなんで、1人2杯食べちゃいました( ´艸`)。娘のも食べ比べたりして、5種類も味わったよー(^∇^)
お腹いっぱーーい!

ばかあたり さんの、3種赤黒白から選べる濃厚豚骨チャーシュー麺 は、赤は、辛いのと豚骨のまろやかさが合わさって、うまうま(^∇^)。黒は、香ばしさが際立ってました。

豪壱 さんの、道東シャケ節醤油は、魚系の出汁が醤油とあってて、麺が太麺で美味しいの(^∇^)。

ごちそうさまでした~(^ー^)

動物園→日帰り温泉

2015年08月18日 17時47分25秒 | おでかけ・ドライブ

釧路市動物園にお出かけ(^∇^)

瑚雪はこども動物園でうさぎをなでなでするのが好き。
サル山のサルやヒグマにエサをやるのも好き。
あたしはレッサーパンダが好き。
アメリカビーバーも好き。

話題の白クマ、ミルクは期待を裏切ることなく、遊んでるとこを見せてくれたよ(^ー^)
動画貼りたかったけどちょっと大変そうなのでやめときます。
画像は、緑色のオモチャを壁にぶつけて、オモチャが宙に浮かんだとこ。

動物園でお弁当食べて、遊園地で遊んで、すぐそばの瑚雪お気に入りの日帰り温泉へGO!

いいお湯であたたまったあとは、クリームソーダいちご味でまったり(〃'▽'〃)。

花火打ち上げ1時間前

2015年08月17日 15時49分57秒 | おでかけ・ドライブ

18:00
私『今日は天丼だよ~』
娘『いいね~』
と天ぷらを揚げ始めたら…

娘『お母さん、花火、何時に出るの?』
私『えーー!!お姉ちゃん行けないから行かないんだと思ってたー(≧▽≦)』
娘『えーー!!お姉ちゃん行けないけど行くんだと思ってたー(´ー`)』
私『えええ!!!だって天丼作り始めたとこだよ~、間に合うかなぁ』

バタバタ(笑)
天ぷら揚げながら、着替え、敷物や虫除け、飲み物とおやつまで( ´艸`)準備。

18:20
私『ご飯だよ~、瑚雪とお母さんは少し食べたら行くね~』
私『間に合うかなぁ…駐車場あいてるべか(北海道弁)(笑)』
娘『天丼、うまっ!』
私『急いでよー、あっ!ホントに美味しい!。あわてて作ったけど、かぼちゃはホクホクだね、インゲンも美味しい、エビもプリっとしてる!たぶん急いだのがかえって揚げすぎなくて良かったのかも~。粉の分量もいいんだわ~(^∇^)』

しかも、天丼食べながら翌日からの新学期の朝食時間やお弁当の打ち合わせを始める家族…。

私『それは花火から帰ってゆっくり話そうよ!』

こんなんでも…

18:50
打ち上げ会場到着

めでたし、めでたし(^ー^)

流しそうめん

2015年08月16日 17時28分12秒 | おでかけ・ドライブ
おばあちゃんちの近所の盆踊り大会に行ってきました。
(^∇^)

小さい地域だけど、子ども花火があったり、ジュース早飲み大会があったり、子ども用くじやたこ焼きやおでんや焼き鳥、焼きイカ、焼きそば、など食べ物もたくさん。最後には、流しそうめんがあります。流れてくる、ミニトマトやチョコやたこ焼きに子ども達は夢中になって、食べるより取る方に一生懸命で、つけだれは、そうめんやミニトマトであふれそうになってました(笑)。

夜10時を過ぎてしまい、いつの間にか肌寒くなって、気温を見ると15℃。さすが北海道でしょ(≧▽≦)
帰りの車では瑚雪も寝ちゃったので風邪引かないように、エアコン、暖房にしました。8月に暖房…。お盆も終わるし、秋の気配ですね~(^ー^)。

町明かりのない実家で流星群見れるかなと思ったけど時間が早かったー。

初盆だったおじいちゃん、お供えした、お寿司ローソク、喜んでくれたかなぁ(〃'▽'〃)