日本習字の段級位の進み方
新→9級→8級→7→6→5→4→3→2→1級→準初段→初段→準2段→2段→準3段→3段→準4段→4段→準5段→5段→準6段→6段→準7段→7段→準8段→8段 (ペン・かなは5段まで、たしか(笑))
9月号からペンも始めたの。
『新』って書くのが久しぶりで新鮮。
段級位を決めるのは、支部長のあたしではなくて、ちゃんと本部に検定係さんが居て毎月そこに作品を提出しています。
最初の級の低いうちは上がりやすくて飛び級もあるので、それをねらいます。どーかなぁー。
新→9級→8級→7→6→5→4→3→2→1級→準初段→初段→準2段→2段→準3段→3段→準4段→4段→準5段→5段→準6段→6段→準7段→7段→準8段→8段 (ペン・かなは5段まで、たしか(笑))
9月号からペンも始めたの。
『新』って書くのが久しぶりで新鮮。
段級位を決めるのは、支部長のあたしではなくて、ちゃんと本部に検定係さんが居て毎月そこに作品を提出しています。
最初の級の低いうちは上がりやすくて飛び級もあるので、それをねらいます。どーかなぁー。