総選挙…TVでは今も開票速報が続いています。
さて、これで日本という国は少し前に進めるでしょうか。
大勝した自民党が調子ぶっこいて、また元の偉そうな集団に戻ることがないように監視しなくちゃ。
ま、ウソばっかり言ってた党よりはマシだと信じたいですけどね。
さて、夢をかなえるゾウの第2弾が出ましたねー。
この本、大好きでした。
第1弾の見出しや大事な文言は、打ち出して書斎の壁に張り付けてあるくらい。
『決めたことを続けるための環境を作る』
本気で変わろ思たら、意識を変えようとしたらあかん。意識やのうて『具体的な何か』を変えなあかん。具体的な、何かをな。
とかね。
第2弾は、もろにお金に絡む内容みたいです…貧乏神も登場?
早速買いに行かなくちゃ。
日光霧降高原、土曜の夜は星が出てません。
明日は晴れの予報なんだけど…大丈夫かな。
僕の机の上に、1枚の写真があります。
高校3年の夏が終わるころ、仲間たちと撮った写真…撮影場所は横浜の山下公園ですね。
あんまりいい子じゃなかった高校時代が終わりに近づき、僕らは毎晩のように「この先、どーすべ」という話をしていました。
その話の結論がこの写真。
みんな髪をおろし、フツーの高校生のような恰好をしています。
これから半年間頑張って、それぞれ大学を受験しようと誓ったときの記念写真。
あれから35年…
何人かは音信不通ですが、各々が必死に今を生きていることでしょう。
人生に何度かやってくる転換期…僕も頑張らなきゃ。
今日もまた長距離ドライブで、都下西部を回っていました。
まずは小金井でちょっとお仕事の打ち合わせを行い、国立に借りた娘のアパートにストーブその他を運び入れ、最後に吉祥寺に寄って帰宅です。
国立では大学時代の先輩に用事があって電話をしたところ、「今近くだからメシ食おうぜ」と言われ…わざわざ国立駅前まで来てもらった挙句ちゃっかりご馳走になってしまいました。
熊坂先輩、ごちそーさま♪
さて、このところ何度か来ている吉祥寺…多分総理大臣になるであろう安部自民党総裁の母校、成蹊大学がある街です。
今日は維新の会の候補者が駅前で演説をし、民主の管元総理が選挙カーの中から「原発ゼロ~」と怒鳴っていました。
選挙の騒音も、明日の土曜日で終わりですねー。
吉祥寺ではBEN&JERRY'Sに。
女子高生だらけだったのでアイスを注文する勇気は無く、「カフェチラー」を購入。
うちの娘いわく「スタバのフラペチーノみたいなもん」とのことでしたが…超甘っ!!
ちなみにお値段650円…高くねーか、これ?