幸恵の Factory Space  変な奴の変な日記篇

永田 幸恵〓 女性を演じたい 魁) 漢製の....写ブログ
様々なシチュエーションで女装を楽しみたい、ただの個人写日記

Junior's Farm ふれあい

2011年11月20日 17時22分09秒 | 人・動物
四国カルストの標高およそ1200m の大野ヶ原高原。ここにある観光牧場で出会う動物、ポニーや羊にヤギやウサギなどとふれあえる。
この牧場で飼われてる動物たちを観てると、なんとなく人間社会の辛さが身に沁みてしまいます。
人間に生まれてきたから、これらの動物と違って夢見たり欲を感じたり自分にないものを追求したり…



こいつら不満とかあるんかな?? 
贅沢も言わず、のほほ~んっと草食って生きてるんかなぁ?




次生まれ変われるなら、牛や馬のようにのんびり牧場の経営者に与えられた餌食って生涯閉じるのも良いかなって。楽して生きれたら良いなと思う自分も居る。
でも届かぬ夢を追い続け、荊棘の道をバカしながらも今後も進んで生きてくんだろうなっと!



餌くれってか? 私しゃ、小さい頃から今でもハングリーだよ…

人間知ったら

ポーカー野郎と一緒にいる僕に会うべきだったね。素敵な彼女が一緒だったから強気で賭けたのさ。
エスキモーと話していたら、彼は雪が降るとぴょんぴょん飛び跳ねると言った。その時アザラシもピョコンと顔を出した。出かける準備はできたよ。

さあ行こう!出かけよう! 出発だ!ジュニアズ・ファームへ行こう。
そこで一発人生を賭けるのさ。命を落とすか、上流社会の生活のどっちかさ。さあ行こう!
ジュニアズ・ファームにさ!



カラオケ&ギター「ジュニアーズ・ファーム」ポール・マッカートニー&ウイングス(1974年)
最近またチョクチョクカラオケ行って発散してます♪



この牧場に置いてあったクラシックなトラクター! 1960~70年代頃のものだろうか? ワクワクします♪



お金があったらカスタムして、フォード・コスワース・DFV型DOHC8気筒3000cc エンジンを積んでジュニアーズ牧場を疾走したいな 
挫折して失踪しちゃいそうだけど…




中々猛進的気性の激しいヤバイ奴 ブサイクな奴だった!

なに見てんだ




ここの長老か?近寄っても動こうとせず。年金生活もヤバイな…って相談か?



本当の意味で

「人間に生まれて来て良かった!」と感動することをイッパイしたいな!



取りあえず美味しい物が食えたって感動 www