幸恵の Factory Space  変な奴の変な日記篇

永田 幸恵〓 女性を演じたい 魁) 漢製の....写ブログ
様々なシチュエーションで女装を楽しみたい、ただの個人写日記

東京観光 深川 芭蕉・大鵬・のらくろ焼き

2015年05月01日 23時09分02秒 | お出掛け/買い物
いよいよゴールデンウィークの始まりですかね! もう29日から始まってる方もいると思いますが?! 急な仕事が入れば別だけど、私も一応人並みに明日から? でもゴールデンウィーク前は東京行って遊んできたし、何かとバタバタしてたりして全くの予定が立ててないですが、軽く流す程度で瀬戸内海を渡るかもしれませんが・・・

さぁ、まだポールのコンサートの余韻に浸っとるんですが・・・! 武道館でのコンサートも中々捨てがたかったけど、金額が半端ないんで貧民には無理  また来年再来年ポールが武道館で演奏するなら、今のうち頑張って貯金しとこうかなっと。


今回東京で行きたかった六本木ヒルズのスカイデッキもリニューアルで残念ながら日にちが合わなかったです。 今日オープンかな?
そして恵比寿に在るオールディーズのライブハウスとかも、お気に入りのバンドが出演してなかったりで今回は見合わせました。
でも、行ってみたか江東区深川に行ってきました~。 静かな町でのんびり過ごせました。 一足早い、ゴールデンウィークだったかもww

また写真だけだけど・・・









ケルンの眺め 清洲橋は、ドイツケルン市に架けられたライン河の吊り橋をモデルにしたそう。 一帯はお散歩コースになって、結構ジョギングやウォーキングされてる方がいました。江東区役所お薦めのコースwww
他には、松尾芭蕉ゆかりの土地みたい。 奥の細道じゃないが、銅像が狭いところにありました。



綺麗なツツジだったのでピクチャ~






少し歩くとまた綺麗な庭園がありました。 清澄庭園 少し南楽園にも似てるが、それより広くもなく軽く周るには丁度良かった。








初夏を思わせる日差し。 木陰が汗ばんだ体を癒す。 日焼け止めを塗りましたよ。



何故か紅葉 ここだけ秋か




庭園内の石にもこだわってるのか、名石 伊豆磯石、伊予青石、紀州青石、生駒石、伊豆式根島石、佐渡赤玉石、備中御影石、讃岐御影石。これら庭園に多くの代表的な庭石が置かれてました。 変わった石かと思いきや、亀か・・・

丁度昼時、ここを後にして深川と言ったら、深川めしや~~~



アサリなど貝類とネギたっぷりの具だし汁とで、かなり美味しい丼でした~ ただ・・・量が多い  大汗かきながら完食したわぁ







フーフー言いながら近くの江戸資料館や、のらくろさんや2年前に亡くなった横綱大鵬さんとらしき物に会いに行きました~ 
のらくろは、小さかった時に親が戦車のおもちゃ買ってくれたときに付いてました
ここでは、のらくろの原作者 田河水泡 の生い立ちや作品、関連図書、愛用の画材等を収蔵展示。 他に大相撲関連の資料がありました。







江戸時代の、深川の町並みや庶民の生活ぶりを想定して再現しています。



この猫ちゃんが動く演出が憎いな~化け猫か?



手抜きではなく、一応重かった! 江戸時代にこんな変態居たかも??




町中のらくろだらけ~~~ でももう・・・のらくろは押しがないかな?



懐かしい10円ゲームしてみた。



お土産ののらくろ焼き煎餅 食べるのもったいなくない??