早いもので、もう10月も後半にさしかかりました。 10月は季節も良いので、色々なイベントが目白押しです~。
快晴の中、お城山を見下ろす城山公園でこの土日は、ライブとか自転車に色々なイベントがありました。
2年ぶりに開催された「 えひめラーメン博 」 に行ってきました~ ラーメン好きにはたまらんイベント~~~
先ずは、共に大阪から来た麺乃國と座王という店の2杯。 美人な大阪のお姉ちゃんが焼く肉串を豪快に載せたあっさりした座王と、ミナミの濃厚味噌スープに肉厚のデッカイ男気チャーシューが載ったラーメン。 あっさりスープと濃厚スープで、同時に食べると良い感じで中和された味でした~
なんかスタンプラリーもあって、ラーメン10杯食べると記念品がもらえるとか? いくら好きでも10杯は厳しいし、長蛇の列出来てるしで体力や時間的に厳しいやろうなぁ・・・そしてこの日は炎天下、久しぶりに日焼けしたわぁ
少し間を空け、岡山のぐり虎(グリコ) 鶏塩ラーメン
そして今回一番人気のブースだった、北海道の武蔵 最後尾に並んだ時、およそ1時間10分くらいとか言ってたが・・・
1時間チョッと経ってもまだ先が見えん感じで、数人離脱していきました。 前の人の扇子にトンボが止まったww しんどい ずっと立ってるんで、私もどっか休みたい・・・
やっと提灯が見えてスタッフが作っているのが見えだしたのが、並んでから1時間40分近くだった頃・・・他所のラーメン屋さんは回転が速いのに、チョッとここは手際が悪いのか??それとも仕込みに何か美味さの秘訣があるんだろうか?
行列=美味しいとは限らないが まぁ苦労した甲斐があったけど、普通に美味いラーメンでした~ 美味しかった以上に、疲れた日でした・・・
まだ紅葉は早いけど、山奥に釣り兼ねて色好き始めた銀杏とかみて楽しみました。
この前来たときは、久々のボウズ喰らっただけに・・・やっぱり遠出の釣り場は腹ごしらえせんとな
さすがに山ん中はかなり寒かった・・・ ここで温かいラーメン食ったら美味いだろうなぁ~ ここであのラーメン博したら良かったんじゃ???
釣れたバスを載せた、男気ブラックラーメン そういや、富山ブラック食ってないやぁ
快晴の中、お城山を見下ろす城山公園でこの土日は、ライブとか自転車に色々なイベントがありました。
2年ぶりに開催された「 えひめラーメン博 」 に行ってきました~ ラーメン好きにはたまらんイベント~~~
先ずは、共に大阪から来た麺乃國と座王という店の2杯。 美人な大阪のお姉ちゃんが焼く肉串を豪快に載せたあっさりした座王と、ミナミの濃厚味噌スープに肉厚のデッカイ男気チャーシューが載ったラーメン。 あっさりスープと濃厚スープで、同時に食べると良い感じで中和された味でした~
なんかスタンプラリーもあって、ラーメン10杯食べると記念品がもらえるとか? いくら好きでも10杯は厳しいし、長蛇の列出来てるしで体力や時間的に厳しいやろうなぁ・・・そしてこの日は炎天下、久しぶりに日焼けしたわぁ
少し間を空け、岡山のぐり虎(グリコ) 鶏塩ラーメン
そして今回一番人気のブースだった、北海道の武蔵 最後尾に並んだ時、およそ1時間10分くらいとか言ってたが・・・
1時間チョッと経ってもまだ先が見えん感じで、数人離脱していきました。 前の人の扇子にトンボが止まったww しんどい ずっと立ってるんで、私もどっか休みたい・・・
やっと提灯が見えてスタッフが作っているのが見えだしたのが、並んでから1時間40分近くだった頃・・・他所のラーメン屋さんは回転が速いのに、チョッとここは手際が悪いのか??それとも仕込みに何か美味さの秘訣があるんだろうか?
行列=美味しいとは限らないが まぁ苦労した甲斐があったけど、普通に美味いラーメンでした~ 美味しかった以上に、疲れた日でした・・・
まだ紅葉は早いけど、山奥に釣り兼ねて色好き始めた銀杏とかみて楽しみました。
この前来たときは、久々のボウズ喰らっただけに・・・やっぱり遠出の釣り場は腹ごしらえせんとな
さすがに山ん中はかなり寒かった・・・ ここで温かいラーメン食ったら美味いだろうなぁ~ ここであのラーメン博したら良かったんじゃ???
釣れたバスを載せた、男気ブラックラーメン そういや、富山ブラック食ってないやぁ