おはようございます!リングビーの三喜工業です。
先日の日曜日(4/25)砧公園に家族で遊びに行ってきました。最近毎週のように行ってる気がしますが…。
砧公園は23区内でも有数の広さで、芝生の広場が気持ちのいい公園です。
公園は、長さ1.75㎞のサイクリングコースに囲まれたファミリーパークと、その他の部分に分けられます。
ファミリーパークの中は広大な芝生の広場になっており、桜の時期は大勢の花見客で賑わいます。
今の時期は、ピクニックを楽しむ家族連れやカップルが多いです。
ファミリーパーク以外の部分には、世田谷美術館・アスレチック広場・芝生広場・子どもの森・バードサンクチュアリ(鳥の保護区)などがあります。
▼ファミリーパーク。芝生だけでなく木もたくさんありますので、木登りをしたり日除けにしたり出来ます。
ただ、ファミリーパーク内には、アスレチック広場にあるような遊具は1つもありません。
遊ぶ道具は用意していく必要があります。
▼ファミリーパーク内には自転車やペットを持ち込むことはできません。
(ファミリーパーク以外の所はOKです。)
火気厳禁、バーベキューやテントなども禁止です。
▼アスレチック広場。大きな遊具が7~8種類。
小さいのも合わせると10種類くらいの遊具があります。
▼アスレチック広場にある、船をモチーフにした大型遊具。
対象年齢は3~6才と書いてありますが、大人の付き添いがあれば2才くらいでも楽しめます。
ちなみにこの遊具はボーネルンド製だそうです。
▼アスレチック広場は、木のチップが敷き詰められているので、ふかふかの歩き心地です。
小さい子が転んでもこれなら安心です。
▼アスレチック広場の遊具はたまにリニューアルします。
先日行った時も新しい遊具がもうすぐお披露目という感じでした。
▼可動式の遊具の周りには360度フェンスが設置してあるので、
小さい子が近づく心配が少ないです。
▼子どもの森です。遊具は滑り台とジャングルジムとブランコがあります。
アスレチック広場に比べると小さい子向けです。2~4才くらいの子が多いです。
その名の通り森の中にある感じなので、日差しが強い日でも直射日光を避けて遊べるのがいいです。
▼チリリン広場。周りとはフェンスで区切られています。
ここはいつ行っても人が少ないので、子どもの自転車の練習には最適です。
▼駐車場は177台収容で24時間営業です。料金は写真の通り。
混雑具合はかなり天気に左右されるそうです。
この日は天気がよかったので、12時半過ぎに満車になり、13時頃には10台くらいの入庫待ちの列ができていました。
この季節、天気が良ければ外で遊ぶのは最高に気持ちがいいですよね。
明日からのゴールデンウィーク、都内で過ごす方は砧公園に行かれてみてはいかがでしょうか?
ピクニックのお供には、リングビーを是非よろしくお願いします!
フライングディスク リングビーのホームページ
http://www.ringbee.jp/
先日の日曜日(4/25)砧公園に家族で遊びに行ってきました。最近毎週のように行ってる気がしますが…。
砧公園は23区内でも有数の広さで、芝生の広場が気持ちのいい公園です。
公園は、長さ1.75㎞のサイクリングコースに囲まれたファミリーパークと、その他の部分に分けられます。
ファミリーパークの中は広大な芝生の広場になっており、桜の時期は大勢の花見客で賑わいます。
今の時期は、ピクニックを楽しむ家族連れやカップルが多いです。
ファミリーパーク以外の部分には、世田谷美術館・アスレチック広場・芝生広場・子どもの森・バードサンクチュアリ(鳥の保護区)などがあります。
▼ファミリーパーク。芝生だけでなく木もたくさんありますので、木登りをしたり日除けにしたり出来ます。
ただ、ファミリーパーク内には、アスレチック広場にあるような遊具は1つもありません。
遊ぶ道具は用意していく必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/e535213d37e5e13e22e7a9d412c3364f.jpg)
▼ファミリーパーク内には自転車やペットを持ち込むことはできません。
(ファミリーパーク以外の所はOKです。)
火気厳禁、バーベキューやテントなども禁止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/e282bdc9ec46dae633a502dfba8ac20b.jpg)
▼アスレチック広場。大きな遊具が7~8種類。
小さいのも合わせると10種類くらいの遊具があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/6765622de6d997d91e6cc7493f2b13ac.jpg)
▼アスレチック広場にある、船をモチーフにした大型遊具。
対象年齢は3~6才と書いてありますが、大人の付き添いがあれば2才くらいでも楽しめます。
ちなみにこの遊具はボーネルンド製だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/09b34b41a492d9feacfc91dc19923329.jpg)
▼アスレチック広場は、木のチップが敷き詰められているので、ふかふかの歩き心地です。
小さい子が転んでもこれなら安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/6ced440c15bf8a097004b7fc5cced52c.jpg)
▼アスレチック広場の遊具はたまにリニューアルします。
先日行った時も新しい遊具がもうすぐお披露目という感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/eae39dac3ab0d429a3dbae4baa73b726.jpg)
▼可動式の遊具の周りには360度フェンスが設置してあるので、
小さい子が近づく心配が少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/326c085692fac89b27349167b869647b.jpg)
▼子どもの森です。遊具は滑り台とジャングルジムとブランコがあります。
アスレチック広場に比べると小さい子向けです。2~4才くらいの子が多いです。
その名の通り森の中にある感じなので、日差しが強い日でも直射日光を避けて遊べるのがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6c/f6245075acbcfc8d4882a0b34363c92e.jpg)
▼チリリン広場。周りとはフェンスで区切られています。
ここはいつ行っても人が少ないので、子どもの自転車の練習には最適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/4800fda39a6721cbd23269b3a50f93ed.jpg)
▼駐車場は177台収容で24時間営業です。料金は写真の通り。
混雑具合はかなり天気に左右されるそうです。
この日は天気がよかったので、12時半過ぎに満車になり、13時頃には10台くらいの入庫待ちの列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/e1546f0c4fe3f7d2197b39eb8cb224a0.jpg)
この季節、天気が良ければ外で遊ぶのは最高に気持ちがいいですよね。
明日からのゴールデンウィーク、都内で過ごす方は砧公園に行かれてみてはいかがでしょうか?
ピクニックのお供には、リングビーを是非よろしくお願いします!
フライングディスク リングビーのホームページ
http://www.ringbee.jp/