臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ
菩提樹さんのリンデンティー
今年お初だよ~
グラスの中で可愛いお花が咲いてるよぉ
甘い香りなんだって~
この乾燥したお花が
お湯を注ぐとパァーと開くんだよ
もうドライにするには開ききって
実になり始めてるから
ドライにはもう無理だね
このリンデンティー
みんなに飲んでもらう機会がありそうだよ
また詳細はあらためて~~
お楽しみに
今日は「Lacueチーズセミナー in 臨川寺」
今回はヨーロッパの古代から近代の味を楽しむ3種類
1つ目は
古代ギリシャの時代から
ほとんど変わらない昔ながらのチーズ
ギリシャのチーズ フェタ フレッシュタイプ
塩漬けされてるから、水につけて塩出ししてから食べるんだって
お豆腐みたいだねぇ
今日は羊さんと山羊さんの乳から作られた物らしいよ
このパッケージの裏を見ると・・・
生めん羊乳・・・生めんって何
生・めん羊・乳
生の、めん羊の、乳なんだって
綿羊っていう毛を刈る羊の乳と、山羊の乳が原料だよ
あ~、ビックリした
ギリシャサラダって呼ばれる
キュウリやトマトと一緒にオリーブオイルをかけて食べるんだって
2つ目は
フランスの牛乳のチーズ
ブリア・サラバン アフィネ
生クリームを添加して造られた
近代的な白カビの贅沢なチーズだよ
塩気が強いからハチミツをかけて食べるといいそうだよ
3つ目は
オランダのセミハードタイプ
ロマーノ・プラデラという3年熟成されたゴーダチーズ
周りがワックスで覆われているから
外して食べるよ
白い結晶はアミノ酸が結晶化したところだよ
こちらも塩気が強いから
少しずつお口の中に入れて食べるといいんだって
日本酒にも合うらしいよ
こんなチーズが食べたい方
残席あるよ~
6月13日月曜日 14時~15時
6月15日水曜日 11時~12時 14時~15時
事前予約が必要だから
臨川寺まで連絡ちょうだいね
0575-28-4316
あーーーーっ
食べちゃダメーーーっ
それはせんちゃんの手だよっ
食いしん坊なんだからぁ
今日のお月様
月齢6歳
明日は上弦の月で真っ二つだよ
ここを「ぽんっ」てね
クリックしてね
↓ ↓ ↓
ご協力ありがと
いいねもポンしてにゃ