臨川寺 警備担当りんちゃんのりんりんブログ

岐阜県関市にあるお寺「臨川寺」で暮らすわんこのりんちゃんとにゃんこのせんちゃんの日常を通して臨川寺の紹介をしているよ♪

スナゴケ

2021年02月02日 | 植物

臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ

 

今日は雨が降ったり晴れたりと

忙しいお天気だったよ

湿度も高くて

寒い本堂の窓なんて外側に結露が付いてたぐらい

1年で1番寒い時季にこんなに暖かいと

梅ちゃんも咲いたり縮こまったり

それでもボチボチ咲いてるよ

それでもポカポカ陽気が続くのは

寒くなくていいよねぇ~

日向ぼっこで

せんちゃんもお日様の匂いがしてたよ

ところで

臨川寺の境内は舗装されていなくて

砕石が敷いてあるんだけど

数年前から苔が生え始めてきたの

種類はたぶん「スナゴケ」

  黄緑色の部分は苔だよ

苔の所からは雑草も生えにくいし

石コロの上を歩くより柔らかくて一石二鳥

見た目もいいしね

そうだよ~

知らない間に増え始めてた

ひょっとしたら草刈機で刈った草を

刈りっぱなしにしておいたから肥料になってるかも~

石でガラガラの駐車場も

たくさん雑草が生える場所に苔が増えてきてるからね

苔は食べちゃダメだよ

りん君のハーネスが小っちゃくなってきたね

じゃなくて

りん君が大きくなったのかぁ

そろそろ買い換えてもらわないとだね~

 

ここを「ぽんっ」てね

 クリックしてね

  ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

 

ご協力ありがと

 

いいねもポンしてにゃ