臨川寺盛り上げ隊長のりんちゃんだよ
「芹乃ち栄う(せりすなわちさかう)」
芹がさかんに伸びる頃
二十四節気七十二候の第67候
今日から10日頃まで
そして
「小寒・初候」ね
小寒・・・しょうかん
おおさむ、こさむのこさむじゃないよ~
明日は「七草粥」を食べる日なんだよね
春の七草
せり・なずな・ごぎょう・はこべら
ほとけのざ・すずな・すずしろ
覚えてるぅ
年末からお正月の間に
冬至の次候と末候が飛んじゃった
65候「麋角解る(さわしかつのおつる)」
大鹿の角が落ちて生え変わる頃
12月27日~31日頃まで
66候「雪下りて麦出る(ゆきくだりてむぎのびる)」
麦が芽吹き始める頃
1月1日~5日頃まで
この辺りの麦畑も芽が出てきてるよ
畑の緑が麦の芽だよ
あいかわらずの
こぼれそうなお目々だね
おせんちゃん
ベロベロ
またベロが出てるよ~
りん坊
ここを「ぽんっ」てね
クリックしてね
↓ ↓ ↓
ご協力ありがと
いいねもポンしてにゃ