先日テレビで見ましたが…
年始に休業するお店が増えているそうです。
小売店だけではなく、大手のスーパーやコンビニまで年始に休業する店舗があるようです。
休業の理由は『その間の利益より従業員の満足度が優先』だそう。
それを聞いた二十代の女性キャスターが
「お正月にお店が閉まっているなんてイメージにない。気をつけないと、うっかり買い物に行っちゃいそう💦」
と言っていました。
私が子供の頃は、お正月三が日は、どこも閉まっているのが当たり前。
年末には、家族で買い物に行き、食料を買いだめしたものでした。
キャスターは「今どきですね〜」とも言っていましたが、昔を知る人間にとっては、逆に昔に戻った感じです😁
私が子供だった頃から45年ほどの間に、日本は色んな転換をし続け、一周回って元に戻ったのかな?🤣
私の子供時代もお店はお休みだったっけなー
元旦から箒は使うな
お金は使うなの時代に育ったから
元旦から開いてるお店に ウッソォ~ だったわ エヘッ
ですよね〜!
いつからか、競争のように元旦もお店が開き出して…
最初は違和感があったのに、それも普通になった頃、また「振り出しにもどる🎲」ですね(笑)
一周回ってって感じですが、それでいいと思います。
あまりにも風情がなくて・・・。
(働く人も大変だし)
でも、そう思うと警察・消防・病院・鉄道などで働いてる方には感謝ですね。
わかります!それ!
どこも閉まってるのが、お正月感なんですよね〜。
店舗には🎍が印刷された休業の貼り紙がしてあって…日常とは違う特別感がありましたよね。
お店が開き出し、みなさん仕事も始まって、一気に「お正月明け」で社会が動き出す感じがね!
あ〜懐かしい(笑)