✳︎やみくもdays✳︎ 私といろんな日常と

コレ!といったテーマの一貫性はありません(*'▽'*)

日常のフリートークです

免許更新に行ってきました

2022-11-28 15:01:00 | いろんなこと
今日は、5年ぶりの免許更新に行ってきました。

18歳で免許を取ってから、無事故無違反で34年。
とは言っても、毎日のように車に乗るようになったのは、この20年ぐらいですけどね。

小さい頃から「どこへ行くにも車」な家庭だったので、バスや電車といった公共交通機関を使っての移動は、あまり好きではありません。

旅行もお買い物も、重たい荷物を持たなくていいから、やっぱり車が一番です!

特に、子供が小さい頃は、車のありがたみを何度も感じてきました。

また、この夏、娘がコロナで発熱した際も、病院自体が「院内には入らず車で待機してください。乗ったまま検査します」で、お会計まで全てが車内で。

しかも一時間以上かかったので、これが真夏に徒歩や自転車なら、移動と待機で大変だったと思います。

うちでは「免許は最低限の必需品」と考えているので、もうすぐ18歳の娘も来月から教習所に通います。

ところが…💦

20歳の息子の彼女は「必要ないから」と取らないようで😅

『重いものがある時はお買い物大変よ〜💦』

『子供が熱出したらどうする?自転車や徒歩で病院行く?雨だったら?』

『結婚してから(必要を感じてから)教習所に通うのは、今どき共働きだし、都合がつき辛いわよ〜』

と、結婚なんてまだまだ先の、勝手な妄想義母はあれこれ思いますが😆

各家庭や個人の考え方です。
大きなお世話ですな🤣

ところで…

みなさん、道路に書かれたダイヤマークの意味、知ってますか?
私、完全に忘れてました💦

「この先学校あり」とかだったかな…と思ったら「先に横断歩道あり」でした😅

道路標識も忘れているものも多いはず。

免許更新は色んな意識(知識)更新にもなる大事な機会ですねー。







本当に必要なところに税金使って欲しい

2022-11-23 16:34:00 | 職場の話
先日、私が働いている介護施設の入居者さんたちに、給付金の郵便が大量に届きました。

郵便物の仕分けをしながら、封筒を見てみると「電気・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」と書いてある。

その時隣にいた事務の子と「給付金もらえるんや!これ、みんなに届くのかなぁ〜」と話していたのですが…

後に、非課税世帯と家計が急変した人たちが対象であることを知りました。

何らかの事情で、生活が大変になっている家庭が対象なのは分かるし、非課税世帯も然りでしょう。

だけど…

施設に入ってる人たちは、電気代もガス代も食費(3度の食事とおやつ)も一律。

しかも、このご時世ですが、その利用料もうちの施設は値上げをしていません。

つまり、給付金の五万円は、まるまる利用者さんたちのお小遣いみたいなもんです。

そりゃ、みなさん、嬉しそうにいそいそと手続きするわけですよ。

対象者をいちいち精査出来ないのは分かるけど…国民の税金、本当に本当に支援が必要な人に使って欲しい!😔



落とし物…対応に怯んでしまいました

2022-11-18 20:25:00 | 最近の出来事
クリニックの待合い室での出来事です。

私の右側に、椅子一つ間を空けて女性が座っていました。

ほどなくして、その人が受付に呼ばれ、椅子に荷物を置いたまま立ち上がったのですが、さっと置いたコートが、次第にズルズルと椅子からずれ落ちて来たのが気配でわかりました。

「落ちそう…やばい💦早く戻ってきて〜。あぁ〜落ちた!」という事態になり、立ち上がって拾ってあげようと思ったのですが…

そこで怯んでしまいました😥

コロナ第8波も到来中。
そうでなくとも、昔より神経質な人が増えたと感じるこのご時世。

他人に身の回りの物を触られたくないんじゃないか?という思いが、咄嗟にわいたのです。

「拾ってあげたい」
「拾うべき!」という思いと

「逆に嫌がられるかも」という思いが渦巻いているうちに、すぐに彼女が戻ってきました。

どうやら、コートと一緒に携帯も落ちていたようで、やっぱり拾わなくて良かったかも⁈と思いました。

最近じゃあ、お財布よりも一番大事な携帯品とも言える携帯電話。他人に触られたくないでしょうからね…。

すぐ隣の椅子なら、間違いなく咄嗟に拾っていました。あれこれ考えるより、体が先に動いたと思います。

けれど、一つ間を空けた椅子(しかも肘掛け付きの大きいやつ)が 「私が立ち上がって拾いに行くのが、果たして正解なのか?」という思考を生み出したのです💦

結果、視界に入りながらも気付かぬふりをしてやり過ごしてしまいました😓

昔と違って、相手の反応が読みにくい世の中。「関わらない」という無難さを選んでしまうのも致し方ないのかなぁ…。

とは言うものの…

午前中の出来事なのに、夜になった今もまだ「やっぱり拾ってあげたら良かったかなぁ〜」なんて思ってしまいます🤣



胃カメラ(鎮静剤なし)2度としません‼︎

2022-11-13 12:22:00 | 最近の出来事
先日、市の検診で胃カメラを体験してきました。

「体験」というのは、これまで受けてきた胃の検診はバリウムがメインで、ここ2年は、人間ドックで採血だけで済む腫瘍マーカー検査を受けていたからです。

内視鏡検査は、胃も大腸も経験はあるのですが、その時は調子が悪くて受けたので、保険適用で麻酔(鎮静剤)ありだったんです。

なんの記憶もないままに検査は終了。
目覚めると「一時間ぐらい寝てましたよー」と言われ、帰りには「ゴハン抜いてるからお腹空いてるでしょ?」と、飴まで貰って「胃カメラって極楽😍」とご機嫌で帰宅したのです。

しかし、今回は初の鎮静剤なし検査。
ドキドキヒヤヒヤしながら受けたのですが…。

これがもう!死ぬかと思ったぐらい何度もオエッとなり、長〜い異物が体内を移動する感じも、まさに地獄でした。

なんとか終わった後、苦しさと精神的ダメージで、ヨレヨレになりながら検査台を降りましたよ💦

鼻からの胃カメラでこれだから、口からならもっと地獄だったかと…😱

胃カメラは、医師の技量によって全然違うと言いますよね。

私の夫も姉も「鼻からの検査は全然苦しくなかったよ」と言うし…私が受けたあの先生の技術は、はたしてどうだったんでしょ😏

というわけで…

もう鎮静剤なしの胃カメラは2度と受けません💦

実は、胃は定期的に調子が悪くなる私。コーヒーの飲み過ぎ、食べ過ぎ、ストレス⁈なんかで、市販の胃薬を飲むことが割とあるんです。

なので、来年の検査は、胃の不調絡みで保険適用の胃カメラを受けることにします。

検査費用や診療費なんかで、確か1万5千円ほどかかりますが、あの地獄を味わうぐらいなら喜んで払います🤣


「ペーパーレス化」と言うけれど…

2022-11-07 11:37:00 | 職場の話
私の職場は介護施設で、入居型の特養とショートステイの施設もあります。

そのショートステイに関する事務は…

各利用者さんのケアマネジャーからFAXで予約が入る


こちらで予約調整して予約確定(または変更等)をFAXで返信


その後、各ケアマネジャーから「ショートステイ提供票」や他書類が郵送されてくる


こちらで記載するものを処理後、郵送で送り返す

という、なんともアナログなやり方です。
こういう事務が、私の仕事の一部なんですね😆

ところが最近、ペーパーレス化を目論んだ?事業所から、メールで提供票が送られてくるようになりました。

敢えて「目論んだ」と書いたのは、相手にこそメリットがあれど、こちらには全然無いからです😅

郵送書類なら封を切るだけの作業ですが、メールに添付されてきたものは、メールを開いて事業所のサイトに飛び、提供票を開くのにパスワードを入力して、さらにこちらで印刷しなければなりません。

細かい事を言えば、用紙代もインク代も、その他の手間も全て「こっちもち」なわけです。

請求の際に、予約票と実際に利用した状況を確認するので、印刷した用紙は必要です。

「ペーパーレス化」って、ただ省略すれば済む話じゃなく、それに対応するシステムが構築されてなきゃ、結局どこかにしわ寄せが来るだけだよなぁ〜と感じる今日この頃です。