✳︎やみくもdays✳︎ 私といろんな日常と

コレ!といったテーマの一貫性はありません(*'▽'*)

日常のフリートークです

介護職員のI藤さん

2022-01-27 08:31:00 | 職場の話

以前、職場の老人介護施設に入居されているK藤さんのお話を書きました。


巨峰飴が大好きだったK藤さんが、いつの間にかご自分が好きだった飴のことを忘れてしまったお話です。

 

その出来事が12月初め頃だったのですが、それからのK藤さんは・・・

 

1階の売店に向かうために、4階の居室からエレベーターに乗るのですが、1階に到着した頃には「なんでここにいるのか分からへん」と言われるようになりました。

 

また、1階で行ったり来たりされている姿を見かける回数も増え、お声をかけると「部屋が分からんのや」と言われたり・・・

使用済みの紙パンツをどうしたら良いかわからなくなり、丸めて廊下に置いてみたり・・・

冷蔵庫にいっぱい入っている缶ドリンクを、また新しく自販機で買おうとしていたり・・・

 

この1カ月で、ずいぶん様子が変わってこられました。

それは本人自身も感じておられるようで

「頭がアホになってきた」

「何が何かわからん」

「どうしたらいいんや」と言われ、見ていても辛くなります。

 

そんな中・・・先日のお昼休み中

介護職員I藤さんとK藤さんとの会話を耳にしました。

I藤さんは、小柄でふんわり優しい雰囲気の70歳近いパート職員さんです。

K藤さんが繰り返す「頭がアホになってきて・・・」という、少し自虐的な言葉に対して

 

「アホになってきたわけちゃうよ。みんな誰でも年とったら物忘れするようになるねんよ。

何にも不安に思わなくていい。何かわからなくなったら、いつでもここ(フロアの職員詰め所)に来てくれたらいいんよ。

私がいない時でも、誰かがいて教えてくれるからね。何回でも聞いてくれたらいいからね。安心してねー」

 

と優しく話されていて、少し離れた所でお弁当を食べていた私まで、なんだか胸がいっぱいになり涙が出てきました。

K藤さんも「I藤さんがいてくれて良かった。ありがとう」と何度も言われて、お部屋に戻っていかれました。

 

自分で自分が信じられず、不安でいっぱいになった時に、こんな風に言ってもらえたら、どんなにホッとするだろう・・・

私は介護系の資格は一つもない事務職員なので、職員さんから学ぶことが多く、本当に良い職場に巡り合えたと思うのです。


職場の感染症対策会議

2022-01-23 11:35:00 | 職場の話

私の職場は老人介護施設なので、感染症対策にはとても気を使っています。

手指消毒やマスク着用の基本的な対策に加え、職員個人の会食制限はもちろん(飲み会禁止、黙食の徹底など)外出自粛も続いています。

高齢者の感染は命に関わってきますからね・・・

おかげで、これまで入居者さんはもちろん、職員の感染や濃厚接触者になったという話すら入ってきませんでした。

 

ところが、今回の第六波はちょっと様子が違います。

感染までは無いのですが、職員自身や家族が濃厚接触者に該当したという事例が、私の施設や関連施設で毎日のように発生しています。

今のところ、そこからコロナを発症した事例はなく、PCR検査も陰性ではあるのですが・・・問題は自粛で仕事を休まざるを得ないことです。

世間で問題視されていることが、とうとう私の職場でも現実的になってきたわけです。

 

定期的に行われていた感染症会議も、ここ最近は「緊急」かつ「頻繁」になってきて

内容も「いかに感染を防ぐか」から「職員数減少への対応策」に変わってきました。


個人的には、世間一般での濃厚接触者への対応については「そこまで必要?」と思っていますが…

高齢者施設では致し方ないところもありますからね〜😥


先週からは、入居者さんのワクチン接種3回目が始まっています。

「濃厚接触者で休まざるをえない職員」

  VS

「ワクチン3回目の免疫」

の落とし所が、職場の課題になりそうです。

 

 


昨日は1.17でしたね

2022-01-18 16:58:00 | 思う事
昨日は阪神淡路大震災が起こった日でした。

当時私は24歳で実家住まい。
大阪と神戸の中間にある西宮市というところに住んでいました。

その日の朝の様子を例えると…

小さくなった自分が、マッチ箱に入れられて、思い切り振り回されているような感覚でした。

自分では抵抗できない力で左右に思い切り振られているような…

ベッドの上で、布団をかぶって体を丸め、ひたすらそれが終わるのを待つしかありませんでした。

ベッドの頭上には本を並べていたので、それらが降り注いでくるは…

部屋の机は大移動して本棚に突っ込み、本棚のガラスが散乱するは…

移動した机が部屋のドアをふさいで、しばらく部屋に閉じこめられるは…

私の部屋だけでも、まだまだ起こった事態は書ききれないほど。


また、母の部屋は両サイドにタンスが置いてあり、その間で寝ていたのですが、幸いな事に、両方のタンスが同時に倒れて支え合った為、三角形の隙間ができて無傷で済みました。


私が住んでいたエリアは、電気はすぐに復旧しましたが、水道はかなり長い期間止まっていました。

水道管の損傷が軽度なエリアから復旧が始まったので、損傷がひどかったエリアは後回しになったからです。

当時の私の職場は大阪市内で、市内在住の社員は割と普通に通勤していましたが、私を含め、家が神戸寄りの社員は、しばらく通勤どころではありませんでした。


そのうち、なんとか出勤できるようになりましたが、部長が「うちはタンスの上のコケシが倒れただけだったよ〜」と笑って言ったのが、いまだに忘れられません。

空気が読めないを通り越し、悲しくなりましたね。


高校時代のクラスメイトの死を、新聞の被災者リストで知ったり…

給水車に水をもらいに行った母が、途中、作業車がご遺体を引き上げたのを目撃して具合が悪くなり帰ってきたり…

家ではまだ水も出ないので、仕事帰りに途中下車して銭湯に寄って帰ったり…


まだまだそんな生活下だったので、部長の言葉は、嫌な意味で心に響きました。

エリアは違えど、同じ時に同じ災害を経験しても、これだけ温度差があるというか、自分に被害が無い限りは、所詮他人事なんだなぁ…と感じました。


現在では、食器棚やガスコンロ自体に揺れるとロックされる機能がついていたり、タンスの転倒防止グッズやら、防災リュックやら、色んな備えがありますよね。

実際に災害が起こったから開発された災害対策商品もたくさんあると思います。

できれば被災はしたくないけれど、そういう事態があったからこそ、次世代に、より良い対策方法が伝えられるんですよね。

こういう被災体験を伝えていく事で、商品開発だけじゃなく、人々の意識もアップグレードされるといいなと思います😌









電子署名講座

2022-01-15 14:00:00 | 思う事
私が苦手なものの一つに、電子署名(サイン)があります💦

コロナ禍なので、最近は、宅配便受け取りの際にタブレットに直接サインをするという形式は無くなっていますが

その少し前は、ペーパーレスという事で、タブレットにサインが増えていました。

あれ、どうやったら上手に書けるんでしょう?

普段の文字はもうちょっとマシな私ですが…🤣
電子サインとなると、このざまです
↓↓


謎のペン(なんで字が書けるのか仕組みがわかりません😅)にしろ指で書くにしろ、文字の線の始点終点が見えないので、当てずっぽうでしか書けません。

なので、見るのも嫌になるほど恥ずかしい仕上がりになるのです。

実は、さきほどの署名は何度か書き直したので、まだマシな方🤣

ささっと一発で書くと、それはもうひどいありさまです。

だけど、子供たちは、画面に直接文字を書くことに慣れているからか、私より遥かにきれいでスマートにサインが出来るのです。

そのうち、私みたいな人向けに…

ペン字講座ならぬ

○ーキャン 電子署名講座!今なら練習タブレット付き!

みたいなものが登場するかも⁈🤣




どっちが正解?

2022-01-10 08:42:00 | 最近の出来事
夫の実家に帰ると、高確率で「古い何か」が私を待ち構えています。

義母の若い頃の未着用服

義母が嫁入りの際に持参した漆塗り碗

昭和のホーロー鍋やタッパー

お仕立て券付きワイシャツ布地などなど

どれも未使用品なんですが、経年により、それなりの状態になっているものばかりです。

こういった物を私の目の前に並べると、義母のセールストークが始まります。


「これどう?」

「全然使ってないねんよー」

「置いててももったいないしね」

「いいやつなんよ」

「使うんやったら持って帰ってー」

結婚当初は、全然断る事が出来ず😅

申し訳ないけど、とりあえず貰って帰って捨てた物も数知れず🤭💦

箱入りの物は、シミだらけで古い紙独特の臭いを放っているし…

お仕立て券付きワイシャツ布地は、広げると既に変色してたり…

当時は確かに「いい物」だったのでしょうが、経年劣化は避けられません💦


最近では私も逞しくなり?要らないものは断れるようになりましたが…

全部いらないと言うのもなんだかな〜と思って、一つ二つぐらいは貰って帰ってきます。

そこで思うんですが…

こういう時、素直に「ありがとう!」と貰って帰るのが正解なんでしょうか?
(例え、後で処分するにしても😅)

私が断る時は「う〜ん…これは使わないかなぁ〜(笑)」ぐらいの言い方ですし

義母も「じゃあ捨てよう」とか「○○さん(義弟の嫁)にも聞こう」とか言うので、断られて嫌な思いはしていないと思います…多分(笑)」


「ありがとう〜❣️」と喜んで貰って帰り、義母の知らない所で処分😅

「これは使わないかな〜」と素直に本音を言う


さて、どっちが正解?

というか、どっちが「かわいい嫁」ですかね?🤣