りさの苦手日記

りさには苦手な事がたくさんあります。

新しい出逢いに思うこと

2016-12-26 19:06:05 | 日記
三連休・クリスマスも終わり、もうすぐ今年も終わりですね!

また、新しい年がやってきます
新しい一年はどんな一年になるでしょう

この12月、いろんな人達との出逢いがありました。

新しい出逢いがあるたび、ワクワクします。
出逢った人達と色々な話をするたび、その人達と繋がり、
「私も何かできそう
そんな気持ちにさせてくれます。

自身の目指す道を進んでいる人の話を聞いていると、私も前向きな気持ちになれ、「私も頑張ろう」という気持ちにさせてくれます。

そんな気持ちになれただけでも、「有難い」ですね


さぁ〜、どんな一年になるかは自分次第

「新しい一年も周りの人達に感謝の気持ちを忘れずに過ごしたい」
たくさんの出逢いが私を前向きにしてくれます

いつもと少し違うクリスマス

2016-12-25 18:53:01 | 日記
今日で三連休も終わり‥
何かと忙しく過ごしていました。

ピアノの発表会🎹があり、知り合いが遊びに来てくれたり、りさと一緒に出掛けたり‥

ピアノの発表会以外は何の予定もなく、家でのんびり過ごそうかな〜と思っていましたが、直前にバタバタと予定が入って、クリスマスを楽しく過ごせました

今日は、知り合いの人が月に1回お店を借りて開催しているお店に、りさと一緒にご飯を食べに行きました。

お世話になっているお礼に、リースをプレゼント



シンプルなリースなので、その人自身がご自分の家に合った感じにアレンジしてもらえると、嬉しいです。

これから、お正月っぽくしてもらってもいいし、その後は、バレンタインもあるし、季節に合わせたアレンジを加えてもらえもらって、楽しんでもらえたら‥

もちろん、ナチュラルなままでも‥


さぁ〜、今日の夕食は





自分で食事の用意をしないで、ご飯が食べれること、幸せなことですね

なんだかゆったりした気分になれます


メリークリスマス
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごし下さい


頑張れる理由

2016-12-24 10:59:25 | 日記
三連休の真ん中の今日は、クリスマス・イブ

皆さんいかがお過ごしですか?
きっと、家族でのんびり過ごしたり、誰かと一緒に出掛けたり‥


もしかしたら、なんとなく寂しい思いをしている人もいるかもしれません。

「自分を理解してくれる人がいない」
「頑張っても報われない」
そんな気持ちもあるかもしれません。

人は、時に寂しい思いを抱く時がありますが、それは、自分自身が傷つくことを恐れ、心に壁を作ってしまうからかも‥

私は、「そうかも⁈」と思い当たるフシがあります。


「頑張った努力」は、いつか必ず「実」をつけることを忘れず、まずは自分自身を認め、受け入れることが大切です


そして、理解してくれる人は必ずいて、自分自身を支えてくれる人、その一人に気付ければ、頑張れる気がします

緊張感

2016-12-23 15:57:16 | 日記
今日は、ピアノの発表会🎹

りさは、「緊張して間違えた」と言っていました。

「美女と野獣」で一箇所、誰が聴いても「間違えた」とわかるくらい‥

一箇所間違えると余計緊張してしまいます

「ピアノの発表会は緊張しない」
と言っていたりさ‥

学校の授業で発表する時など、りさは緊張のあまり頭が真っ白になり、覚えていたことを忘れてしまい、言葉が出なくなります。

そんな人一倍緊張するりさが、「ピアノの発表会では、知らない人ばかりなのであまり緊張しない」とずっと言っていて、今までは観ている私も学校で発言したり発表するよりはマシなように感じていましたが‥

声を出さないからマシなだけで、本当は心の中は緊張感で一杯なのでしょうね〜


ピアノの発表会でも緊張していることに、りさ自身が気付いただけなのかもしれません


少しずつ慣れてくるのかと思っていましたが、幼い頃より余計に緊張感が増しているように思います

それでも、ピアノの発表会🎹が無事に終わり、ホッとし、楽しいクリスマスを迎えられそうです

今年の冬休みは少し長い!

2016-12-22 19:23:07 | 日記
今日は終業式、もう冬休みです。

今年の冬休みは、祝日の関係で少し長いですね。

無事?に懇談も終わり、楽しい冬休みがやってきました。

「成績のことを気にしているのか?」
と気になりますが、りさは何も言わないし、私からも言いません


りさは、相変わらず遊びの約束ばかり‥
冬休みには、3学期に入ってすぐにあるテストに向けて、今までの復習をして欲しいと思っています。

が、冬休みは、クリスマスにお正月があり、何かと忙しく、あっと言う間に終わってしまいますよね⁈

宿題の他に、少しずつでも取り組んで欲しいと思っています。


最近、りさは、
「りさなりに頑張ってる、もう充分
と言います。

確かに頑張っています

自分で自分の努力を認められているのは、良いことですよね⁈

「それだけで終わって欲しくない
と思ってしまうのは、贅沢でしょうか