こんにちは。
手作り梅ジュースが完成しました。
作るのが好きなだけなのですが…。
~~作り方~~
青梅を冷凍庫で凍らせる。
凍らせた梅を広口ビンに入れて、砂糖を入れます。
砂糖は梅と同じくらいの量でOK。
あとは蓋をしっかりして、暗い所で1週間放置。
写真左は仕込んだ所。右は1週間放置後。
1週間置くと、汁がいっぱい出ます。
この汁を、鍋に入れて煮沸消毒します。
冷めたら容器に移して出来上がり。
ペットボトルに入れる前に、酢を少々入れると
日持ちするようです。
飲む時は水で5倍くらいに薄めて飲みます。
(濃さはお好みで)
氷水や、焼酎で割ったり、かき氷のシロップにしたり
炭酸で割ったりと色々楽しめます。
お勧めです。
おしまい。
最新の画像[もっと見る]
- 第2203話~蕎麦町へ行ってきた・その2~の巻 3週間前
- 第2203話~蕎麦町へ行ってきた・その2~の巻 3週間前
- 第2201話~初詣に行ってきた~の巻 1ヶ月前
- 第2201話~初詣に行ってきた~の巻 1ヶ月前
- 第2198話~視線を感じるぞ・・・~の巻 1ヶ月前
- 第2198話~視線を感じるぞ・・・~の巻 1ヶ月前
- 第2197話~やっと治った?~の巻 1ヶ月前
- 第2196話~魚米に行ってきました~の巻 2ヶ月前
- 第2196話~魚米に行ってきました~の巻 2ヶ月前
- 第2196話~魚米に行ってきました~の巻 2ヶ月前
味はどんな感じですか?
入れてる砂糖の量と煮詰めると書いてあるから結構甘い感じなんでしょうか?
梅酒なら何度か作った事有りますがこれは初めて見ますね、今度試して見ます♪
味は、居酒屋さんにあるような梅シロップみたいな感じでとても甘いです。
原液はかなり濃くて薄めないと飲めません。
砂糖は、梅1Kgに対して0.7Kg~1Kgくらいです。
最後に煮るのは、消毒・殺菌のためです。
沸騰したら5分くらい沸かせばOK。
できあがった時に、酸っぱいようなら砂糖を足してもいいかと思います。