こんにちは。
久しぶりにノスにINしました。
委託に出して放置していた、
サバ満月と転売したものが売れて、10数M入っていました。
メモも来ていました。
「ほうきを8Mで売ってください」うるせえ・・・シカト。
16Mで出しているのを8Mは無理。
通路狩り
10時間ぶりのバラ手です。
経験値はあと45%で92。
とてつもなく遠く感じます。
3日おきくらいの狩りなので、進まない。
装備も揃えていないし、急ぐこともなさそうですけど・・・
おしまい。
こんにちは。
3時間通路しました。
Lv91の半分くらいまで行きました。
3時間でバラ手4個出て以来、7時間狩っても出ません。
つじつま合わせな感じです。
半透明のボスを何体か倒しても印章出ず。
3時間の狩りが終わる直前・・・
タロット死神を装備するの忘れていました><
ぜんぜん気付かなかった。
というか、無くても狩りに不便を感じなかった・・・
毛玉って・・・何??
おしまい。
こんにちは。
やっと通路狩りやりました。
新しいWKは、ちょっと狩りやすくなりました。
劇的変化はないのですけど、少しはマシになったかな?程度です。
半透明のボスが沸いたらボスを倒します。
1時間に3回沸いて、印章6個ゲット。
ひと釣りでバラ手2個出ました。
3時間狩ってバラ手4個と、調子がイイ。
しかし、その後4時間狩ってもバラ手なし。
経験値は、Lv91で時速2.8~3.5%
音の花の祝福次第です。
音の花の祝福が出れば、ほぼ全狩り。
出ないときは半狩りです。
久しぶりに廃狩りやって、30%くらい一気に稼ぎました。
92は近くて遠いです。
おしまい。
こんにちは。
ココ最近暑い・・・
今日は気温34℃まで行きました。
暑いのは苦手・・・
でも大丈夫。熱中症も夏バテもしません。
鍛えていますから!
ココずっとノスはやっていませんでした。
せっかくWK13買ったのに生かしていないです><
お金がなくなったので、釣り堀やって稼いでおしまい。
狩りまで気が回らないですね・・・
ココで気になったのが、自分の釣り堀の精度と
シェルのOPです。
・生産ポイント軽減50%
・生産量増加67%以上
どちらが得なのか??
昔、釣り堀の師匠に聞いたら
ポイント軽減のほうが得と言っていました。
でも私は、生産量増加のほうが良いと言って
意見が分かれたのです。
生産ポイント軽減効果で、2倍景品貰えるのと
1回で景品1.5倍貰える、生産量増加。
どっちがイイか試してみました。
試したのは、2キャラ使って釣り堀の景品がどれだけ入るか。
(全てLv5で、サバ・くじら・満月のみ)
・生産ポイント軽減50%と42%の2キャラ
釣り堀の回数は2キャラで74回+運営収入74個
サバ124個
くじら31個
満月100個
・生産量増加67%以上2キャラ
釣り堀の回数は40回+運営収入40個
サバ69個
くじら12個
満月81個
・・・結果は、生産ポイント軽減のほうがたくさん景品ゲットできました。
では、どちらがイイかと言えば・・・
何とも言えない><
生産ポイント軽減は、プレイ回数が多いので時間がそれだけ余計にかかる。
生産量増加は、時間がそれほどかからない。
プレイ回数が多いと、それだけ精神力使う。
時間がかかれば狩りに行く時間もなくなる。
う~ん・・・
時間が無いときとかは生産量増加、
時間があるときは、生産ポイント軽減
自分のプレイ時間や精神力と相談で・・・
って、いう感じで使い分けるといいかもしれません。
結局、どっちもどっちだと思います><
次に、自分の釣り堀精度を調べてみました。
Lv5とれば成功。それ以外は失敗。
・生産ポイント軽減(74回)
Lv5率82%
・生産量増加67%以上(40回)
Lv5率85%
やっぱり回数多いと、後半(50プレイ以上)のミス目立ちます。
後半の精神力がおろそかになる><
失敗の半分が、左端の竿の呪い
(ボーナスゲーム失敗でLIFE2倍減る不具合&他の竿でボーナスゲーム突入時に
左の竿にアタリが来ていたら、ボーナスゲーム明けほぼLIFE-1確定状況)
左端の竿のボーナスゲームを完全無視すれば、精度は上がりそう。
でもつい、点数稼ごうとやってしまいミスして後悔・・・
ノーミスでクリアしたいけど、どうしてもヘンなボタン押したり
手がぴくっとなってミスするのです><
これをなんとかしたいです。
おしまい。