マタ~リ日記

エターナルナイツ2(引退・過去記事参照)オンラインゲームのノーステイル(これも引退・過去記事参照)今は日常の日記です。

第2192話~健康診断に行ってきました~の巻

2024年10月26日 | セキセイインコ
こんにちは。
 
 
半年ごとに、ぴっぴちゃんの健康診断を受けに動物病院へ行っています。
今のところ異常は見られないけど、念のために・・・
 
この日は、雨が降っていたのでバスで行きました。
天気が良ければ自転車で行くつもりだったのに残念^^
 
まず、ぴっぴちゃんをキャリーに入れるのですが
これが大変です。
 
自分からキャリーに入ってくれる・・・なんてことは絶対に無い
おやつで釣っても、手に乗せてもダメ
キャリーに近づけたら飛んで逃げる。身の危険を察して警戒心MAX
 
強行手段で、無理やり捕まえてキャリーにぶち込む作戦^^
 
セキセイインコ キャリーに入れるよ   #birds  #セキセイインコ #キャリー  #budgies
 
ケージの中が広くてなかなか捕まらない。今回は早い方です。
 
よく、無理に捕まえると手を怖がって嫌われる・・・
と言われていますが、ぴっぴちゃんは今のところ大丈夫っぽい?
 
そんなにカンタンに嫌われないよ^^
(・・・たぶん)
 
~~動物病院で健康診断~~
 
先生に、たやすく保定されるぴっぴちゃん。
翼広げられたりお腹触られたり・・・
私がやるとメッチャ暴れて噛み付きます^^
 
結果は・・・
 
体重32g
キールスコア 2と3の間?
 
眼・皮膚・羽・くちばし・ろう膜・尾脂腺・腹部触診・足爪
どこも異常なし。
 
便検査・そのう検査異常無し。健康状態良好。
 
鼻がちょっと茶色いけど、発情無し。
お腹の膨らみも骨盤も開いていないようです。
 
かかった費用は6000円ちょい
(インコ本体より高い><)
健康保険証使えないし高いな・・・
 
でも、どこも病気していなくて良かった~~~
 
 
帰ってきて、キャリーから解放~~
病院疲れからか、やたら手に止まってマッタリして来る。
 
次の日、ぴっぴちゃんが
オカメインコの鳴き真似しているじゃないですか!
待合室に居た、オカメインコが鳴いていたので覚えたのかな。
 
頭いいね。
でも、おしゃべりは一切しないんだよ・・・
 
 
おしまい。

第2191話~セキセイインコのメス希望~の巻

2024年10月16日 | Weblog
こんにちは。
 
 
セキセイインコを飼う時、私はメスを希望しました。
 
色々なサイトを見ていたら、オスとメスでは違いがあるからです。
オスは活発でやんちゃ、メスは大人しくてマイペース・・・らしいです。
 
お喋りするのはオスなので、オスの方が人気が高いです。
 
なぜオスはお喋りするかと言うと、オスはメスの鳴き真似をしたり
色々な鳴き声を出して、メスにアピールするからだそうです。
メスの鳴き真似をするとモテるらしいです。
 
飼い主に気に入られたいがために、
飼い主の声を真似する=喋るになるのだそうです。
これはインコの習性を利用しています。
 
ただ、喋ると言っても言葉の意味を理解しているわけではなく
音として真似しているだけなので、会話は出来ません。
(飼い主が会話っぽく合わせているだけです)
 
メスでも稀に喋る子もいますが、
個体差があるので、メスにお喋りは期待できません。
 
うちの子は全く喋りません><
いくら教えても、喋らなインコです。
 
メスはあまり鳴かずに大人しいです。
お留守番も大丈夫っぽいです。
(これも個体差ありますが)
なので、私はメスを選びました。
オスよりメスが好きですし・・・
 
朝なんて、ほとんど鳴かないから静かです。
家に居る時もほぼ鳴かないです。
 
ぴっぴちゃんは、静か過ぎます^^
 
1羽飼いだからかな。
複数飼いならうるさくなりそう。
 
↓ぴっぴちゃんはお喋りしないけど、音真似が得意なようです^^
 
セキセイインコ ウグイスの鳴きまね 
 
 
 
おしまい。

第2190話~インコのご飯食べ比べ~の巻

2024年10月09日 | セキセイインコ
こんにちは。
 
 
セキセイインコの餌は何を食べさせよう??
 
私は飼う前から、ペレットで育てようと決めていました。鳥のカリカリ。
昔、セキセイインコ飼っていた時は、ペレットなんて無くて
あわ玉+カナリアシード+緑の粉?みたいなのを混ぜてあげていました。
 
今は、ペレットという栄養バランスが整ったエサがあって
便利な世の中になっています。
シードと違ってサプリやらなんやら用意する手間も省けて楽です。
完全栄養食です。
 
シード派・ペレット派に分かれているようです。
 
一長一短があるので、どっちでもいいと思います^^
 
そこで、色々なペレットをあげてみて
どれが気に入るか試してみました。
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
・キラピピベビー・キラピピ(インコ小粒)
 
雛の挿し餌に、キラピピベビーをあげました。
2ヶ月なのでもう要らないかな?と思ったけど、
ペレットになれやすいとのことで、これをあげました。
 
そのあとに、キラピピ小粒をあげたけど
食べてくれませんでした><
羽艶良くなるらしいので、食べて欲しかった^^
 
もったいないので私が食べました^^
最中の皮?ソフトクリームのコーン?みたいな味と食感で
美味しかったです。
アイスのトッピングにしたら、美味いかも?
 
 
・ラウディブッシュ(ブリーダー)
繁殖期・成長期の雛の栄養強化・高たんぱく低脂肪
最初は、お湯でふやかしてキラピピベビーを混ぜて練ってあげました。
 
そのあとはガツガツ食べてくれました。一安心です。
体重もすくすく増えていきました。
適正体重になったら、それ以上体重増えなくなりました。
太りにくい餌かもしれません。
 
換羽期に、これをあげています。
羽毛が抜け始めて、頭ツンツンする時にあげるといいかもしれない。
換羽中でも変わらず元気です。
 
 
・リトルバードセレクション プロ
外国産ペレットだけでは不安なので
国産ペレットも慣れてもらおうと思って、あげてみました。
 
残念ながら食べませんでした><
餌箱から嘴でつまんでポイ!床が散らかりまくりです。
しまいには、足でカッカッカッカとかき出す始末。
 
 
・ADVANCEペレットスモールサイズ
最初から、ガツガツ食べてくれました^^
材料にシードが入っているから美味しいのかな。
 
でも、これを食べ始めてから体重が
ちょっと増えてきたような気がする。
 
33g前後だったのが、37gくらいになった。
あげすぎないようにしたほうがいいかも?
 
 
・プロバードペレットS
これもよく食べます。やっぱりシード効果か??
一番値段が安いのでこれでいいかもしれない。
 
ただ、口コミによるとエサの匂いがキツイらしい。
(私はあんまり気にならないが)
どんな匂いかというと、ペットショップの小鳥コーナーの匂い。
金魚のエサの匂いという人もいる。
匂いに神経質な人はやめておいた方がいいかも?
 
 
・ハリソン アダルトライフタイムスーパーファイン
前から気になっていたペレット。
ペットショップではなかなか見ないです。
これも、食い付きが良かったです。ガツガツ食べます。
オーガニック原料で評価も高いようです。
(値段も高いです><)
 
しばらく食べているうちに、なんとなく羽艶良くなって
ふっくらしてきた(ような気がする)
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
普段は↑のエサを、適当に混ぜてあげています。
 
100均で買った軽量スプーン。
大さじ15ml・小さじ5ml
 
ペレット小さじ1杯で3.5g(だいたい体重の10%)
これ1杯で1日分。
 
でも、うちの子は4~6g食べるので
余分に3杯あげています。
あげすぎかな?と思うけど、いっぱい食べて欲しいです^^
 
 
おしまい。