マタ~リ日記

エターナルナイツ2(引退・過去記事参照)オンラインゲームのノーステイル(これも引退・過去記事参照)今は日常の日記です。

第37話 もんげ回想記 その5

2004年10月03日 | メダルゲーム(モンスターゲートシリーズ)

セガに移り住んで、ある程度落ち着いたので
モン倶楽の地方板にスレを立てたりしているうちに
もんげ仲間も増えていきました。

今思えば、セガはとてもいい店だったな・・・・・
と思います。
まず、完全に18禁。ガキが居ません。
カード挿しっぱ、メダルカップ置きっぱでもまず盗まれません。
プッシャー機の下皿にメダル山盛りで暫く席離れる
人も居るくらいです。
治安が良かったです。
空気もきれいで、夏は涼しく快適です。

他店では、とっくにもんげ2が入っているのですが
セガではかなり遅れて入りました。(スガイに入荷して半年後)
そのせいか、皆して装備集めにRARE漁りまくっていました。
収穫は、ロンパワ5,60セット・グレ15セット位?
この時が一番楽しかった時でもあります。

もんげ2が入り、3日くらいで制覇されていました。
私は仕事でなかなか行けず、のべ10日くらいで制覇しました。

もんげ2入荷2日目位に、本州から遠征して来た人にも会い
楽しかった思い出もあります。

ですが、もんげ2も暫くすると人が居なくなっていきました。
イベントも余りなく、ごくたまにメダルの花道というイベントで
WBをやったりする程度。
だが、このWB美味しすぎます。

参加費1000円、制限時間40分。1日2回開催。(PM4時とPM10時)
1位がメダル1000枚、2位が800枚、3位が500枚。
参加者全員にクレジットの半分のメダルが貰えました。
(クレジットが0になっても千円分のメダルが貰える)
1日2回出るツワモノも居ました。
私は2位で1500枚くらい貰いました。

いつしか、にぎわっていたもんげも廃れてきて
末期には私が1人運営漁ったり、どこかの誰かと落とし合いしたり、
突如現れた、ブルカップルと戦闘したりしていました。
このブルカップル、昔の自分の様なプレイスタイルで
なんか、アレでした・・・。
結局、彼らはDEADで挫折して撃退。

店員さんに、もんげ3について聞くと・・・・。

入りません。

と、ハッキリ言われました。
せめて入る可能性はありますか?と聞くと・・・・

可能性はありません。

う・・・・、この時自分の中で何かが壊れた音がした。
よし、こうなったら

世界征服だ!

グレグレでも何でも使っちゃる。
2日半かけてワールドマップを全部ぶっ潰す。
持ってるモンカ全部ばら撒いた。
もんげ3の為に取っておいた物全てをぶちまける。
最初は赤にグレグレとかやって、爽快だったけど
途中で、飽きてきた・・・・・。というか虚しくなってきた。
装備品を贅沢に使うともう、単なる作業ですよ。
城の特徴無視して力押し。
世界征服後、メダルが1000枚ちょい増えていた。

その後、写真の通り撤去が告知。
撤去最終日、ゴルゴル大放出してメダルが7000枚くらいになる。
メダルを全部使い切るべく、最後のボースロぶん回し。
・・・・・こんな時に限って確変が・・・・。
3回確変初当り引いて、ロンパワ20セット・グレ10セット・リング20位ゲット。イラネ。
メダル3000枚余して閉店。
FINAL城が183日防衛中で撤去。

さようならセガ。いい思い出をありがとう。

たまにセガに様子見に行っていますが、変化無し。
ついこの間、メダル3000枚リセットされました。

あの頃良くもんげやっていた、セガの常連さん達は
どこへ行ったのだろう?
いまスガイに1人居るのですが、最近会っていません。
他の皆は元気にしているだろうか・・・?

~もんげ回想記 おしまい~


第36話 もんげ回想記 その4

2004年10月03日 | メダルゲーム(モンスターゲートシリーズ)

セガに移ったのはいいけれど、周りは知らない人ばかり。
たま~に、カレンさんやユースケさんが来る程度。
孤独でした。

そして、独占君が一人。
彼は、パチンコ掛け持ちとかしていたので好感が
持てませんでした。もんげ仲間にはなれそうも無いです。

そして、対戦。低レベルな戦いが始まる!!
もんげの腕前は、両者ともどっこいどっこい。
(仲間も使えず、剣盾特攻レベル)
しかし、相手の財力が圧倒的で、とてもかないませんでした。
領土の左半分以上と、周りが独占されていて
どこでもGMAXです。
私は右からチクチク行く事に。

BRAVE-RICHと占領していく。
当然、剣盾拳いっぱいで(笑。グレグレからロンパワに格上げ
しかし、またココで壁にぶち当たる。

・・・・・今まで剣盾拳いっぱいでごり押ししていたが、
これから先、赤城とか行く様になったら
もう通用はしないぞ?
青城くらいなら何とかなりそうだが、いい加減
限界に思えてきた。

では、どうしようか?
アレコレ悩んでいるうちに、仲間モンスターの存在に目をつける。
仲間を使ったらどうだろう?仲間にも戦わせたら行けるかな?
今まで仲間は召還した事はなく、G専用でした。

・・・・・そう思って、試しに究極に機械持ち込んで呼んでみた。
プーニャや蜂を一撃で倒す。
「これは強い!頼もしいじゃないか。」
・・・・・と思ったのもつかの間、機械は勝手に敵に突っ込み
爆発してしまった・・・・。
「・・・・なんだ、全然役に立たないじゃないか。攻撃力だけか。」

そう思ったのだが、この時何かぼんやりと光を見たというか
希望が見えたような気がしました・・・・・。
でも、それが何なのかはまだ分かりませんでした。
ただ、確信した事は、これからは仲間を使う時代かも??
と言う何ともいえない感じでした。

そこで、色々サイトを漁りに漁り、たどり着いたのが
「剣振りのススメ」です。
もう、目から鱗です。
自分の知りたいことが全て出ています。
何かぼんやりと見えていた希望とは、この事だったのか?
仲間の扱いの基本から応用まで、何度も何度も熟読し、
早速、練習しました。
簡単な黄色い城で、持っているモンカを全て使って練習しました。

凄くいい感じです!今まで剣盾で特攻していたのは何だったんだ?
と言う感じでした。
そして、実戦も兼ねて初の赤城攻略に乗り出しました。

REAL
やはり、今までの重装備癖は直らずグレグレで。
まだ誰も占領していない城です。
仲間に死神・牛を連れ、スペポ一杯で行きました。
ポーションの少なさに苦労しつつ、
ぎこちない剣振りでクリア。仲間が居なければ絶体絶命の
場面も多々ありました。

独占君の彼もまだココは未占領なので、絶対死守したい所。
牛やら目玉、デーモンを詰め込む。

その後、何度か彼が攻め込み、Gを削られては補充・・・・
を繰り返して必死に守る。
ある日、Gを追加していたら、背後に殺気が!!
・・・・・彼が見ていました。すかさず配置画面を切り替える(笑

で、REAL城攻防戦は1ヶ月半に及び(今ならほぼ1発で落ちるが)
とうとう彼の姿を見ることはなくなりました。
諦めたのか?最後はケムンパGが殆どでした。

勝った!

・・・・内心ホッとして他の城を次々落としつつ、
最後のGREAT・QUEERの為のアイテムをそろえ始めていた時、
新規プレイヤーが現れました。

そして、その新規プレイヤーに全てを持っていかれました。
REALはおろか、FINALまで持っていかれ、とても悔しい思いを
しました。
自分が一番乗りだ!・・・・・と思ったのだが。

後に彼とはもんげ仲間になったのですが、とても上手い人でした。
GREAT装備無しクリアや、全職制覇などかなりの偉業を達成していました。
スガイにもんげ2が入った時、彼はスガイに行ったのですが、
どうも自分には合わない、と言ってセガに帰ってきて
セガにもんげ2が入った後、暫くして彼の姿は見られなくなりました。

今でもどこかのホームでやっているのでしょうか?
元気だろうか?


第35話 もんげ回想記 その3

2004年10月02日 | メダルゲーム(モンスターゲートシリーズ)

当時まだ、ネット環境が無い私は情報を得るにも得られなく
常連さんに聞くにも聞けず
闇雲にプレイするスタイルでした。
適当に剣盾持って拳を使えば、早く敵を倒せる程度でした。
一撃確定も知りません。

ドリームキャストを持っていましたが、ストⅢ用なのと
ネット契約が面倒なので放置していました。
丁度このとき、ストⅢのネット対戦がやりたくなって
プロバイダ契約をしました。(当時はストⅢがメイン)

ついでにサイト閲覧も出来たので、モンゲについて調べてみました。
モンゲー倶楽部というサイトを見つけて、そこの地方板に
スガイのスレがありました。
良く見る常連さんたちが、楽しそうに書き込みしています。
自分も書いてみたいのですが、中々踏み込めませんでした。
でも、モンゲについて語り合ってみたくて挨拶をすると
皆、温かく迎えてくれました。

それから、モンゲ仲間が出来ていきました。
色々アドバイスしてもらいながら
初めてRARE漁りをしたとき、1回目でグレソをゲットしたのが
今でも印象に残っております。
しかし、ココで大きな壁にぶち当たりました。
それは

「金がかかりすぎる」ことです。

パチンコで出すにも大体5千円で千枚いくか行かないか。
(設定&釘が渋い)
毎回やっていては破産します。

せっかく楽しくなってきたのにこれではまずいと
思っていたら
セガススキノにモンゲが入荷・・・と言う書き込みを発見。
メダルが安いとの事。

どんなモノかと様子見に行ったら
メダル自体はスガイよりは安い。
でも、買うのは無理。では、パチンコはどうか?
釘がばがば(!)
試しに100円打ってみる・・・・・。
回る、回る。グルグル回りだ!!
スガイの倍以上は回る。
数百円で数百枚ゲット。

・・・・・セガに浮気してしまう。
(さよならスガイ。はじめまして、セガススキノ)
数日に渡りパチンコでメダルを稼ぐ(2000円で千枚くらいのペース)
ある程度貯まったからモンゲへ。
まだ未占領が多いです。
モンゲの設定も超甘く、はげしいは死神しかいなかった。
Dupも良く出る。
アイテムもある程度集まったので、ワールドへ。

しかし、そこには一人の独占君がいました・・・・・。

つづく。次回は、「徹底抗戦」。おたのしみに!(←アホ


第34話 もんげ回想記 その2

2004年10月01日 | メダルゲーム(モンスターゲートシリーズ)

私がもんげに出会ったのが、3年前の9月頃だったか。

友達と札幌に遊びに行き、たまたま立ち寄ったスガイで
こんな広告が目に入りました。

「ドラクエみたいなRPG」

と言う謳い文句が書いてあり、なんだそりゃ?
と思いつつ、見に行ってみたら

「トルネコじゃないか!」

ちょっとやってみたくなり、メダルを買ってプレイ。
・・・・・面白すぎます、ハマりそうです。
元々トルネコ・シレンは大好きです。
当時はシレンやらを相当やりこみ、自信はありました。
これならすんなり入り込めそうです。
・・・・と思ったのですが、トルネコとは全くの別ゲーで
これから苦労するのですが・・・・。(とはいえ、基本システムがほぼ同じ
なので、すんなり入り込めた)

モンゲ初プレイ時、ふつうまでクリアして
ワールドへ行きました。(戦士使用)
初対戦は、確かEASYだったと思います。

何やら赤いケムンパが出てきて、パンフにはファイアが有効・・・・
なんて書いてあるから、ファイアを撃ってみたが倒せない。
殴っても体力が減らない。
・・・・・何だコイツは?普通の敵ではないぞ?
と思っていたら、隣のプレイヤーが
「これはガーディアンで、死なないよ。戦っても無駄だから
逃げた方がいいよ。」
と助言をしてくれました。(親切な人も居るもんだなと感心)
その人は、ミカエル君でした。

それから、ちょくちょくスガイに来ては、もんげをやっておりました。
装備品を装備して、難しめのダンジョンをやってる人を見ては
「凄いな・・・いつか自分もそこまでいけるレベルになってるのだろうか??」
と思ったりしてワクワクしていました。

・・・・しかし、このゲーム金がかかりすぎます。
他のゲームで稼ぐ術を知らない私にとって、探検を進めるだけでも
かなりの出費を余儀なくさせられました。

その頃、私は探検ばかりをやっていました。
対戦は、怖くて怖くて手を出せませんでした。
てごわいやはげしいにロンソ、難しいにグレグレで行ったり。
でもメダルが増えて喜んでいました。
当然、装備品なんか滅多に手に入らなくて
運良く手に入った時のみ、難しいや究極で遊ぶを繰り返していたのです。

探検は制覇したので、いい加減、対戦も通用するべ・・・・・
と思い、思い切って対戦に手を出しました。
・・・・とはいえ、やはり怖くて黄色い城しか攻められませんでした。
でも、目標は世界征服だったりします。

このままでは、アレなので思い切って中央大陸に進出。
最初はBRAVEでした。
最後の方で目玉が出てきてビビリ、これロンパワいるだろう・・・
って事で剣盾装備で越しました。
次に青城。未知の世界にドキドキです。
RICH。
究極と同じアイテムで越せるべ・・・・。
グレグレ拳いっぱい(←今思えばアホ
最後金ドラ大量にビビリながら
ギリギリのギリギリでクリア。手が震えました・・・・・。
それと同時に言い様の無い達成感がありました。

・・・・・長くなりそうなので、今日はここまで。