こんにちは。
いろんな人の日記を読み漁っていると
考えさせられたり、なるほど!
と思える事が発見できて面白いです。
書き方もレイアウトも人それぞれで見ていて楽しい。
(顔文字いっぱいとかは、私的に受け付けない)
そんな中、こんな記事を見ました。
「ミニランドに人が来ない」
私もそういう経験ありますね。
本当に人が来ない。
なぜ来ないのか?
看板出して黙っていても、人なんか絶対来ない。
私も最初の頃、ミニランドでミニゲやって
いっぱい収入欲しくて、あれこれやった時期がありました。
1PCなので、自作自演は出来ません。
そこで、営業活動です。
フレンドのランドに行って、生産して収入を入れたり
釣り友募集したり・・・
それでもやっぱり人は来ません・・・
私の営業力が無いかのもしれない。
仲の良いお友達をたくさん作って
持ちつ持たれつな関係を築かないと、人を呼び込むのは無理なのです。
人が来る場所と来ない場所の決定的な違いは、そこにあると思います。
~~~~~~~~~~~~~~~
私が低レベルだった頃、狩りを手伝ってくれた人がいて
お返ししたくても、出来なくて申しわけない思いをしたことがあります。
お金を渡すにも、低レベルだし持っていない。
装備をプレゼントするにも、相手の方が良い装備持っている。
課金アイテムをプレゼントするにも、高額すぎて買えない。
狩りの手伝いし返すにも、足手まといにしかならない・・・。
ただただ、「どうもありがとうございます」しか言えなくてつらい。
物より気持ちなんて建前にすぎない。
ミニゲーム設置した時も、いつもミニゲームやってくれて
Lv5の箱を貰っていました。
お返しにミニゲームで収入を入れるにも、Lv2がやっと。
いつしか、「やってやってんのに、お返しが無い」と言われました。
恩着せがましいやつだな・・・
なんて思っていました。
今ではどうだろう。
デスで寄生して、Lv上がったらとっとと別ファミに行かれる
クエスト手伝っても、ありがとう言わない。
今度は自分が、やってやってる立場です。
今思えば、あの人の気持ちが良く分かる。
恩着せがましくないってね。
レベルも上がり、ミニゲも
Lv5よゆうで取れるようになってから良く分かった。
持ちつ持たれつが大切なんだな・・・
それを築くにも相応の能力が必要なのかな・・・
おしまい。
こんにちは。
お金を稼ぐために
寺院と研究所を行ったり来たりしています。
寺院で、暗黒の水晶とヴォルを拾っては
依託に出して、そのあいだに研究所で羽集め。
研究所は、不明な緑の物質が高く売れます。
なので、これらは素晴らしい石と、素晴らしい物質と呼んでいます。
研究所2階のマップ下半分で狩っています。
ゾンビが固まっている場所が4か所あって
その4か所を乗り物に乗って
移動しながら範囲を撃って狩る感じです。
ゾンビの抵抗は火と水が0%
光と闇が50%だったと思います。
自分の青魔なら、
トゲトゲのマルマル以外は1撃なので、狩りやすいです。
ほうきに乗って、群れの真ん中で着地
着地と同時に範囲!
タイミングが遅れると・・・
ずっと俺のターン状態><
しんじゃう~
酸化を食らうと、こんな事態に><
溶けないグローブを作らなければならないかな・・・
範囲が広くて爽快感抜群です。
こんな感じで落してくれると嬉しいです。
天使の羽が1時間で20個くらい?
緑の物質が5~7個出ました。
緑の物質と暗黒の水晶を売って
93アクセを買いました。
(内容はしょぼい)
ディアリズン卒業です。嬉しい^^
トム(ケビン)が88になったので
85服と88武器を買ってあげました。
生意気にも神秘です。
どれくらい強くなったか試したら、
やっぱりケビンはケビンでした><
おしまい。