11月はイベントだらけ、その中でも3連休初日に
走った。リバイバルの、天の川。
天の川自体DD51牽引列車ではなかったが、
それは何を思ったか東京発からDD51牽引
を売りに走らせた。
本来は東京駅界隈で記録することが望ましいが
行かずともどういう事態かは想定できた。
カンセン20番線からは4分間なら撮影できそう
だったが、上信との天秤かけて上信のデキが
軍配にあがった。
しかしどうせ高崎界隈にいるのならっていう
ことで、高崎で記録しておこうと駅鉄へ。
ここ高崎でもやっぱり状態。
ハスキー4段とかを平気で使う輩、
罵声を浴びせる輩、時代は変われど
かわらないのだなとげんなり状態だった。
しかも今は駅員はもちろんだが、警察も
登場していた。多分抑止を振り切るやつは
容赦ないということだろう。ある意味正しい。
つくづく場違いというのが正しかった。
ただ時代とともに変わったのは
デジカメの進化にともない、夜の駅でも
手持ち撮影で十分撮影が出来ることに
なったことで、圧倒的に三脚組が一部で
殆どの人が手持ち撮影に変わっていた。
かくいう私も当然その一人。
駅の明るさがあれば十分で、手振れ機能と
高感度設定で手持ちで十分でだった。
DD51からELへの交換で40分ほど
停車したが、EL交換後はさすがに
前まで行って撮影する気にならなかった
ので、後ろだけ撮影して。
発車をまたず撤収した。
こういうイベントものは本当に昼に走らせて欲しい
ものだが、これが昼だと通過駅は
もっと凄いことになるのだろう。
いずれにしても考えものだ。
そしてDD51842も本当に
久しぶりだった。



2013年11月2日 高崎駅
走った。リバイバルの、天の川。
天の川自体DD51牽引列車ではなかったが、
それは何を思ったか東京発からDD51牽引
を売りに走らせた。
本来は東京駅界隈で記録することが望ましいが
行かずともどういう事態かは想定できた。
カンセン20番線からは4分間なら撮影できそう
だったが、上信との天秤かけて上信のデキが
軍配にあがった。
しかしどうせ高崎界隈にいるのならっていう
ことで、高崎で記録しておこうと駅鉄へ。
ここ高崎でもやっぱり状態。
ハスキー4段とかを平気で使う輩、
罵声を浴びせる輩、時代は変われど
かわらないのだなとげんなり状態だった。
しかも今は駅員はもちろんだが、警察も
登場していた。多分抑止を振り切るやつは
容赦ないということだろう。ある意味正しい。
つくづく場違いというのが正しかった。
ただ時代とともに変わったのは
デジカメの進化にともない、夜の駅でも
手持ち撮影で十分撮影が出来ることに
なったことで、圧倒的に三脚組が一部で
殆どの人が手持ち撮影に変わっていた。
かくいう私も当然その一人。
駅の明るさがあれば十分で、手振れ機能と
高感度設定で手持ちで十分でだった。
DD51からELへの交換で40分ほど
停車したが、EL交換後はさすがに
前まで行って撮影する気にならなかった
ので、後ろだけ撮影して。
発車をまたず撤収した。
こういうイベントものは本当に昼に走らせて欲しい
ものだが、これが昼だと通過駅は
もっと凄いことになるのだろう。
いずれにしても考えものだ。
そしてDD51842も本当に
久しぶりだった。



2013年11月2日 高崎駅
板もつかないので81だろうが64だろが前はどうでもよいってことです。