カラーもの続き。
御嶽とどこかの駅の進入。たぶん古里ではないかと思う。
17号機なのか7号機なのか不明7の文字しか見えない。
もう1枚は18号機であることがわかる。
何故かネガが少なくこの頃何故かリバーサルを使っている。
その後のEF58は半分ネガなのに、今もって何故かもわからない。
話は戻るが、この頃の御嶽駅のホームは、砂利であることがわかる。
昭和の駅の感じがたっぷりだ。


撮影日不明。
御嶽とどこかの駅の進入。たぶん古里ではないかと思う。
17号機なのか7号機なのか不明7の文字しか見えない。
もう1枚は18号機であることがわかる。
何故かネガが少なくこの頃何故かリバーサルを使っている。
その後のEF58は半分ネガなのに、今もって何故かもわからない。
話は戻るが、この頃の御嶽駅のホームは、砂利であることがわかる。
昭和の駅の感じがたっぷりだ。


撮影日不明。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます