最後に折角なので地方私鉄のことでんをみてから
帰ることにした。
月に一回だけレトロ車両の運転があるが、土日しかなく
平日は0だ。
残念だが、今回は車庫を覗く程度とした。
高松空港から数キロ程度しか離れてない場所にあり
便利な場所だった。
ことでんは、旧京急や京王などのお古が主流となって
いる。
京急のようなスピードを求められない今は十分だと思う。
仏生山車庫についてみると、何やら、鉄道ファンの
皆様へなる立看板。ような勝手に危険なエリアに入らないで
ください、の注意書きだった。なので私は注意書きどおりで
見れる範囲をみることにした。
1両だけ屋外に置かれていたレトロ電車20系23型
残り3両は庫内のようで見当たらなかった。
東側の庫内の様子
2014年8月4日 ことでん 仏生山車庫
最新の画像[もっと見る]
- 【おしらせ】飛鉄は第二章へ飛躍しております! 4日前
- ~お知らせ~飛鉄は第二章へ飛躍しました! 1ヶ月前
- 【おしらせ】飛鉄は第二章へ飛躍しております! 3ヶ月前
- 蒼い夕暮れ 10ヶ月前
- 蒼い夕暮れ 10ヶ月前
- 終了・・・ 10ヶ月前
- どっちがいいか、、、 10ヶ月前
- どっちがいいか、、、 10ヶ月前
- まだいました 11ヶ月前
- ラスト開始 11ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます