正しいローロの作り方

カメラ大好きな学生さんのブログ。照明・音響と、野鳥も好きです!

macの充電器を冷やすには!?

2016-09-19 13:00:56 | 趣味
と、いうわけで、macの充電器(ACアダプター)がめっちゃ熱くなるんでなんとか冷やせないかと試行錯誤します。
とはいえ1つしか試してませんが。



こんな充電器なんですが、充電してると熱くなるんですよ!普通のいろんな充電器でも熱くなりますが。
で、水で冷やすのも怖いですし、(←あたりまえ!)冷却装置作ろうと思ってもなんとなくそんな時間もないし!
それでもって調べて辿り着いた方法が、10円玉みたいな熱伝導率のいいものを乗っければいいんじゃないかっていう。(なんとなくヒートシンクみたいな)

熱伝導率のいいものといえば、銅が身近に手に入る?!・・・でも十円玉が手元にない・・・・どーしようか・・・

と、そういえばVVFケーブル(電線)は導線に銅線使ってたな!と、VVFの被覆を剥いて、ペンチでくるくる丸めて作って乗っけたのがこちら!



なるほど!なんとも・・・・・不恰好な

でも充電してると銅線も暖かくなるし、多分これは排熱にはバッチリ?!
でも乗っけてるのと乗っけてないので比較する方法がない・・・・

でも銅線使ってヒートシンク代わりにするっていうアイディアはPCとかいろんなところに使えそうですね!
まぁ、一般家庭にVVFケーブルがいっぱい落ちてるとも思えませんが・・・・(壁の中掘ればいっぱい出てくるはず(・ω・)ノ)

えっ、あっ、普通にヒートシンクを乗っけて排熱すればとかそんなこと考えもしなかった(´Д` )

~追記~
ほんとにくるくる丸めただけの銅線をmacの排気口あたりに置いてみました。
これで少しでも冷えるといいなぁ