虎と熊と80歳のワフワフ日和

山中湖発!大型犬が主役のプチホテル≪ノーティカオン≫の看板犬達のワフワフした出来事とかその他いろいろ~なブログです

わんこ用ロールキャベツ

2017-08-08 21:33:26 | わんごはん

 

アレルギーのわんこさんのごはんはお受けしておりません><

 

が、病気のわんちゃんの療法食には対応させていただくこともございます。

今回は食べれるものが限られているわんこさん。

 

数日分の献立を考えて、ちょっとおもしろいのを作ってみました(#^^#)♡

 

 

 

ロールキャベツ♡

 

数種類の食材しか食べられない・・・というわんこさんの場合、

飼い主さんも作れるメニューは限られてしまいますよね(;_;

 

私もありきたりなものしか作れませんが、

無い知恵絞ってロールキャベツにしてみました♪♪

 

 

中身はサツマイモ、ササミ、白米です。

ライスボール的な感じですね。

 

喜んでもらえて良かった♪良かった♪

 


定番わんこごはん♪ステーキ丼

2017-06-12 23:25:18 | わんごはん

 

パパっと出来て見た目にもGOODなわんこごはんといえば・・・

 

ステーキ丼!

 

 

カラフルなお野菜とお肉と少量のお米があればできちゃうおごちそう♡♡

クリさん(享年19歳)が愛用していたあいな農園さんのハーブふりかけもパラパラ。

お米はすりごまやえごま、昆布粉を入れて混ぜご飯にしちゃうのがわたし流デス(^_-)-☆

 

今回のお肉のお供はパプリカ

主にパプリカに含まれる栄養素は

ビタミンCとカロテン

これらの成分は肌の調子を整える事で知られていますね。

常備菜なのでノーティカオンの3ばかトリオはよく食べてますよ♪

 

*犬にとってのビタミンC*

体内でコラーゲンを作る際にその生成を助ける働きがあります。

ビタミンCが欠乏すると壊血病や精神障害などを引き起こしてしまうことも。
肌にハリと弾力を与え、抗酸化作用があり、老化を防ぐ事ができます。
また、紫外線対策にも大変効果があり、短毛種のワンちゃんには特に見逃せない栄養素です。

*犬にとってのカロテン*

被毛、肌、爪全て綺麗にしてくれる優れた栄養素。
免疫力を高め、感染症を防ぐ事ができます。
また、アトピーやアレルギーのワンちゃんの症状の改善にも期待ができます。

 

〈栄養価の高いパプリカを犬に与えるときの注意点!〉

栄養豊富で良いこと尽くめのパプリカですが、注意することもあります。
良い効果が得られるからといって過剰に与えてしまうのは良い事ではありません。
良い物を適量与えて初めて期待するような効果が得られるのです。

ピーマンやパプリカに含まれる「アルカノイド」には微量ではありますが毒性があります。

≪アルカノイドとは??≫

アルカノイドには関節炎を促進させてしまう効果があります。
元々関節炎を持っているワンちゃんや、老犬・関節の弱い小型犬には特に与え過ぎに注意してください。

 

 


まさかの豪華わんごはん

2014-12-20 21:24:37 | わんごはん

 

本日はXmasLIVE!

ということで、お客さんのディナーもいつものワインビーフステーキではなく、

パーティプレートスタイルでおもてなし♪

 

色とりどりのオードブルに

 

地元の人にはおなじみ、オーナーの手作りピザ!etc..

 

オーナーさん・・・予算が決まってるのにこれは明らかに予算オーバーですよ(笑)

赤字覚悟どころか、赤字です

 

・・・みなさんには喜んでもらえたのでOKかな・・・!

 

 

そして本日のお犬様のごはんですが、

XmasLIVEに合わせ、ちょっと豪華にしてみました♪

 

なんと、、本日は出番のなかったワインビーフ(笑)

《ワインビーフのドッグポトフ》

クリス:久々のワインビーフ~~~(*'ω'*)

          なんかお野菜大きい気がするけど、おいちいから許してあげるわ~!!

ロビン:ワインビーフ!ワインビーフ!!ぼくだあああいすきっ!!

          手抜き料理っぽいけど、ぼくも美味しいから許してあげる~~!!おかわりくださーい♪

 

ブロックをカットしたときに出る端材で作りましたが、ワインビーフはワインビーフ!

端っこでもとっても美味しいのです。

私が焼いて食べたいくらいだけど、我慢・・・我慢・・・・

 

野菜は大型犬向けなざっくりカットにしちゃいましたので、

なるべくコトコトしてやわらか~くしました。

クリさんのおなかに負担のないように、消化しやすいように、

など考えますがどうにもクリスティーヌさん・・・おなかは超!丈夫のようです。

 

その調子で冬を頑張って越しましょうね!クリさん!!

 

 

 

 

 


お手軽わんごはん?

2014-12-19 21:26:10 | わんごはん

 

さてさて本日のわんごはんはこちら!

《うの花バーグのそぼろあんかけ》

ロビン:おからのハンバーグにお肉のとろとろソースが乗ってるよ~!!

          お肉のうまみたっぷりって感じですね~!

クリス:だんだんあたちサイズが分かってきたみたいね!!

          んちゃんちゃ・・・今日のはずいぶん顎にちゅくわねっ!

ロビン:じゃあぼくが食べてあげようかぁ・・・?(上からガン見)

クリス:それはダメなんだからっ(慌)パクパクパクパクパク

 

刻んだり、炒めたり、混ぜたり、丸めたり。。。

今回のはちょっと手間がかかったわんごはんでした。

 

手間をかけたにも関わらず、ものの数秒で食べきるロビンくん・・・

おいしかった~!!って笑顔を見せてくれるのはいいんですが、

ちょっとは時間をかけて味わってほしい・・・なんて。

 

そぼろ餡はちょっと失敗しちゃいましたが、お犬様は分からないよね~(笑)

 

香りはGOODで、オーナーにも好評でした♪

 

ちなみにローズガーデンのわんごはん、

《おから》の登場が非常に多いです。

 

・・・・なぜかというと

管理人さんがおからマニアでやたらと生おからを買ってくるから!

食べきらないのにいつも買ってくるんですよ~!!

で、余った分は必ずぼくたちがいただいています。

 

 

先週はおからクッキーを山と焼いて、

大好きなクッキー作りも今は食傷気味です・・・;

 

 

 

ふう・・

おからはアレルギーの子もいるので、

そろそろおから以外のメニューも作りたいものですね。

 

 

 

さてさて、おはなしは変りまして、本日の山中湖。

なんと朝の温度-11℃でした(^v^)ウフフ

お散歩に行くと寒いというより、痛いです。

お客さんも朝6時にお散歩を試みたそうですが、

寒すぎて引き返したそうですよ~

 

 

朝がそうなら、夜もそう。

宿直室のヒーターの前に大集合しないとやってけませんっ><!!

ロビンくんは寒がりなので早速毛布にくるまって、

温風にガンガン当たっています。おバカにならないか心配です・・・

 

あれ、そういえばクリさんは?

 

 

 

 

 

 

本日は羽毛布団にくるまっていたようです(笑)

ビリーくんなんて絶対ヘケヘケしちゃうのに、

このおふたりは屁の河童!!

もっと毛布追加!くらいの勢いですよ~;

 

ご老体だし、クリさんにはペット用こたつでも買ってあげようかなあ・・・

 


お手軽わんごはん

2014-12-18 18:55:20 | わんごはん

 

わんごはん4食目はこちら!

《ささみとお豆腐のとろとろ丼》

 

ロビン:今回もっ・・・んまんまですよぉ!!ぼく、おかわりぃ!!

クリス:とろとろおいしい!!おいしい!...フガフガパクパク

 

 

今回は前回の失敗を活かし、

クリさんも食べやすいようにちぃさく、ちぃさくお野菜を切りました!

ささみもこれでもかと小さくほぐしましたよ!クリさん!!

わかってる!?

 

とまあ、こちらの気づかいとか一切お構いなしのクリさん。

16歳になっても食欲だけは変らなくって助かっているのですが

以前と比べ足腰はやっぱり弱くなっているので

ガツガツ食べると転んだりします(笑)

腰を支えて食べさせてあげるんですが、

ガツガツの勢いがありすぎて・・・たまに・・・

逆立ちしそうになってるんですよ~~~~!!!!

 

・・・真剣に食べてくれてありがとう!

 

ロビンくんはお皿を洗ったみたいにピカピカにしてくれます。

こちらもいつもありがとう!

 

ビリーちゃんは・・・というと、

実は先週から修行の旅に出ているため食レポ不参加です。

元気にやってるかなぁ・・・(シンミリ)

ビリー:ぼくがいないからってまたお米ごはん作ってるし・・・

 

帰ってきたらとっておきの

ローストビーフを作ってあげるからね~!