幸福の科学高知 なかまのぶろぐ

幸福の科学の、高知の信者による共同ブログです。
日々の活動や、イベントのお知らせをいたします。

他人の愛に対する感謝

2024-03-06 23:24:37 | オープニングメッセージ

メジロ/目白/めじろ - 語源由来辞典

  ランキングに参加中。クリック応援お願いします!  

大川隆法◆心の指針207

他人の愛に対する感謝

こんなに頑張っているのに認めてくれない。

こんなに才能があるのに認めてくれない。

こんなに美人なのに認めてくれない。

こんなにカッコいいの男なのに認めてくれない。

こんなに家柄がいいのに認めてくれない。

こんなに金持ちなにに認めてくれない。

 

こんなことは、たくさん、たくさんあ、、るだろう。

しかし、そういうあなたは、

他人の何かを認めてあげたことがあるか。

一体、何回、何人に対して認めてあげたか。

 

「奪う愛」や「与える愛」という言葉は知っているけれど、

こんな言い方をされたら、

たちまち立ち止まって、

「ウーン」と考え込むのではないか。

 

梅の旬はいつ? 昔から人気の梅スイーツに迫る | Sweeten the future

 

そういう人たちに私は言いたい。

他人に認められたいという心も、

一種の「奪う愛」だと。

人から賞賛を浴びたいと思う心も、

やはり「奪う愛」なのだと。

 

その前にやるべきことがあるだろう。

あなたは感謝の心があったか。

人々が協力してくれて、

毎日毎日の生活が成り立っていることを。

勉強ができるようになったのは、

教えてくれる人がいたからであることを。

親の恩。師の恩。

社会の恩。国家の恩。

 

ささやかな感謝もお返しである。

他人の愛に対する感謝も、

「与える愛」の出発点だと知ろう。

 

他人の愛に対する感謝【月刊「幸福の科学」2022年3月号】 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

他人の愛に対する感謝【月刊「幸福の科学」2022年3月号】 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト (happy-science.jp)

心の指針「他人の愛に対する感謝」 天使のモーニングコール 1588回(2022/3/5,6)

大川隆法総裁 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

大川隆法  幸福の科学グループ創始者 兼 総裁 (ryuho-okawa.org)

1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。

86年、「幸福の科学」を設立。信者は世界166ヵ国以上に広がっており、全国・全世界に精舎・支部精舎等を700ヵ所以上、布教所を約1万ヵ所展開している。 説法回数は3450回を超え(うち英語説法150回以上)、また著作は41言語に翻訳され、発刊点数は全世界で3100書を超える(うち公開霊言シリーズは600書以上)。『太陽の法』『地獄の法』をはじめとする著作の多くはベストセラー、ミリオンセラーとなっている。

また、26作の劇場用映画を製作総指揮・原作・企画のほか、450曲を超える作詞・作曲を手掛けている。
ハッピー・サイエンス・ユニバーシティと学校法人 幸福の科学学園(中学校・高等学校)の創立者、幸福実現党創立者 兼 総裁、HS政経塾創立者 兼 名誉塾長、幸福の科学出版(株)創立者、ニュースター・プロダクション(株)会長、ARI Production(株)会長でもある。

【幸福の科学 入会のご案内】 https://happy-science.jp/help/joinus/

「もっと幸福の科学の教えを学びたい!」と言う方は、ぜひお近くの幸福の科学の支部や精舎にお気軽にお越しください。

※高知県内の、幸福の科学支部ご紹介※

幸福の科学 高知支部精舎

〒781-8105 高知県高知市高須東町2-11   TEL:088-882-7775 

高知西部支部精舎

〒781-1202 高知県高岡郡越知町2519-7  TEL:0889-26-1077 

高知朝倉支部

〒780-8062  高知県高知市朝倉乙988-11  TEL:088-850-7774 

高知四万十支部

〒787-0012 高知県四万十市右山五月町2-12  TEL:0880-34-7737

「幸福の科学高知支部精舎 まるはらんち」の画像検索結果 

高知支部精舎 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト (happy-science.jp)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。