朝夕すっかり秋らしくなり肌寒くなってきましたね
彼岸花が満開というので桜の名所の権現堂へ行ってきました
9月のお彼岸のときはなにもなかった彼岸花が一晩で10cmぐらいのびてあっという間に
こんなにのびてもう終わりかけの花も目につきましたが、赤いじゅうたんのようできれいでした
白い彼岸花はめずらしいのか数えるほどしかなかったけど・・
そのあとすぐ近くの道の駅で買い物とフリマーケットをやってました。
この高原キャベツが大盛況でした。
2個も買ってきました
11時すぎておなかもすいてきたので友達の教えてもらったお店へレッツゴー
「いっちょう」というお店でお昼近くになると30分待ちはあたりまえの混みようです
このお店はすべて父ちゃん撮影なのでいいアングルで撮れてるでしょ
座席は個室になってるのでゆっくりできて料理もお手ごろ価格でボリュームもたっぷり
このいかのおさしみもにくあつでおいしかったです。
これは父ちゃんの注文したほうで私はレディースセット
もう早くきたのですでに私のお腹の中ですので写真撮影はなしです
おまけ の写真
アンパンマンを作ってみました
赤やピンクの風船で挑戦したら次々とパーンと割れてしまってこれだけがなんとかできました
みーちゃんはアンパンマンにはまってるので喜んでもらいたかったんだけど
かわいい色で作れなくて残念
3連休また走りこんできたようですね。
ブログみたんですがコメはスルーしちゃいました。ごめんね。
夜のパソコンは眠くなっちゃって・・・
レディスセットは980円でさしみ、てんぷら、茶碗蒸し、煮物、コーヒー、デザートなどもりだくさんでしたよ。
お返事が遅くなってごめんなさい
畑の大根が今回はうまくいかずまた撒きなおしたり白菜の消毒やらなにかと忙しいです
お彼岸にはこの権現堂は全く咲いてなかったようですよ。
今日は外は雨なので家にいます
彼岸花は終わってシュウメイ菊やコスモスがきれいですね。
キャベツは千切りにして食べるのが一番おいしいかも・・
主人はキャベツダイエット?で10kg以上やせました、このせいかどうかわからないけど・・
やっぱ随分違うものですね~。
お昼のレディスセットが気になりますよ~。
彼岸花満開で、一面真っ赤 きれい~~
私も12日の日に、グリーンセンターに出向きましたが
彼岸花は枯れておしましでした。
高原キャベツ、2玉 どんなお料理に変身するのかぁ~
「いっちょう」店内の灯りが素敵ですね
食欲の秋、ボリューム満点です
風船アンパンマン、可愛い~~!!
秩父まではなかなかいけないけどここで十分です。
車で30分ぐらいのとこにあります
小食のmokomamaさんには食べきれないです
よ、きっと。
アンパンマンミュージアムは土日の仕事のお休みにしかいけないから覚悟していくしかないかも・・
バンビさんは権現堂に来たことあるんですか
いろんなとこ行ってらっしゃるんですね。
あじさいも有名ですよ。
機会があったらここでランチしてみてくださいね。
みーちゃんママは風船のねじる音が嫌いだそうです。
割れるのになれると大丈夫ですよ。
新幹線の車窓からも 彼岸花が所々 見られました。
群生してると 見事ですね。
素敵なお食事処ですねぇ~
ボリュームもたっぷりですね。
アンパンマン 子供たちは好きですよね。
横浜のミュージアムも混雑してますよ。
行かれるなら 平日をお勧めします。
彼岸花も凄いですね。
今年は、彼岸花の開花が遅いとか。
綺麗に咲いていましたね。
いっちょうも良い所ですね。
一度行ってみたいです。
アンパンマンの風船、上手に作れましたね。
怖くて難しいです。
とまとさんからいただいた黒丸大根の残りをまいたんだけど今回は他の大根も虫にやられて
伸び悩みしてます。
いつでもカメラを持ってる父ちゃんは私にもアドバイスがこうしろよとうるさいかも・・
結果オーライですが・・
おそばもおさしみも天麩羅もおいしかったですよ。
帰りには11番待ちと表示がでてました。
ほんとに肌寒くなってきましたね。
暑かったせいか彼岸花が遅かったのかな。
ランチは安くてボリュームたっぷりで個室なので
お客さんはのんびりできていいとこですよ。
ポチありがとう~
何かと忙しくて更新ができないでいます
またのぞいてみてね。
ランチは安くてボリュームがあるのでおなかがすいてないと食べきれないですよ。
この風船はねじるときはいやな音するので
これになれないと完成しません。
何本も割れてけっこう難しいですよ。
どなたかのブログで、
「一面の彼岸花・・
どっかにあると聞いたけど」と書いてましたよ。
おとうちゃんは、バイクとカメラがお上手なんですね。
とってもいいアングル!遠近感が出ていいアングルです。
そばやさんのそばが溢れてますね。
おそばはおいしかったですか?
暑い・暑いといっていたのが・・・
嘘みたいに肌寒くなって来ました。
彼岸花満開・・・赤の絨毯で綺麗ですね。
今年は、彼岸花咲くのが遅かった感じです。
「いっちょう」大きいい素敵なお店ですね。
ご主人さん・・・
プロの写真の撮り方て・・・・素敵な構図ですね。
お料理美味しそう~~。
アンパンマン子供達に人気があるんですね。
風船でアンパンマンパールさん上手にできていますよ。
応援ポチ♪
燃えたぎってる♪
ランチ、いいところですなぁ
がっつりいい感じですよね
おおっ、アンパンマン!
いやぁー、うまいうまい
これは結構いけてるとおもうよ
パールさん、すごいですなぁ
のでスムーズでした。
帰りは駐車場はいっぱいでした。
犬を連れての散歩には最適です、でも遠いので
ロクは無理です。
さすがというかやっぱりアングルのとりかたが
うまいかな。
横浜のアンパンマンミュージアムに行きたいといってるのでそのうちにと思ってます
情報ありがとう~
お散歩したら気持ちよさそうな場所ですね
そして格調高そうなお料理屋さん
美味しそうです!
ご主人の写真はお店の宣伝に使うといいですね~
今日 六義園に行ったら
正門の前にフレーベル社があって
地下一階はアンパンマングッズのお店でした
読み聞かせもやっていましたよ~
富良野にも大きなアンパンマンショップがあるのですが
匹敵するほどの品揃えでした。
みーちゃんのための情報でした(笑)