ふらふらおばさんの日記

日々の出来事 旅行、ランチ、など

ちょっと早いクリスマスプレゼント

2007-11-26 22:56:33 | Weblog

ちょっと早いクリスマスプレゼント

 

やっと買ってもらいました。 今まで使ってたデジカメは40枚足らずとるともう充電が

切れていらいらしてました。 液晶も小さくすぐ暗くなるので窓からのぞいて撮ってまし

た。  これは3.0の大画面の液晶モニターで見安くまだ使い方はよくわからないけ

最新型でカメラの詳しい主人が選んだので間違いないでしょう。

 

 

部屋のかたずけしてたら出てきたカナダ行った時のツアー募集のパン

フレットで超破格の料金です。 6日間だったと思うけど明日締め切りだ

けど行かないと誘われえっーそれは無理じゃないの? 案の定キャン

セル300人待ちとかで絶対むりだと思ってたのですが、強運のパールさんです。 行ってきましたよ

 

 

 

いつ買ったのやらクリスマス飾りがでてきました。

クリスマスの飾りでにぎやかです。

 

 

3丁目の夕日の作者の西岸良平さんで、3丁目の夕日の本を15年以上前にフリーマーで買って読んで、5年位前に処分してしまいました。

取っておいたら高く売れたかななんて、映画は堀北まきちゃんの六子ちゃんだけど、原作は男の子なんですよ。 映画はおもしろくして鈴木オートの主人はおこりっぽいけど漫画はのほほーんとしてアットホームなかんじだったと思う。 

この夕焼けの詩は後番かな?要所に鈴木オートが出てきたり芥川さんはかなりさえないおじさんです。 8冊ぐらい残ってました。  またゆっくり読むとおもしろいです。

 

ちょっとぴんぼけかな お隣さんにもらった菊の花 ちょっとかわってるかなと思うけど、よくある花ですかねぇ。 お仏壇に飾りました。

 

 

 

 

 


飛騨高山 高山陣屋を見学

2007-11-23 21:52:42 | Weblog

飛騨高山の観光ルート  見てのとおり人が多すぎて本に載ってるような趣さがなくて残念でした。

 

 

 

お店によって大きさが違ってた。 

 

 

ソフトクリームやさんで小さいお店だけど屋根の上がおもいしろい

隣に家の壁の紅葉がみごとだった。

 

高山陣屋を見学 全国で唯一現存する郡代・代官役所

 

 

中庭の紅葉が見事でした。

 

 

1692年徳川幕府は飛騨で明治維新にいたるまでの176年間に

25代の代官・郡代が江戸から派遣され幕府の行政・財政・警察など

の政務を行いました。

お役所・郡代住宅・御蔵を併せて「高山陣屋」というそうです。

これは台所を撮ってみました。

 

 

吟味所  取調べで拷問に使った石で1枚40kgあって、正座させて

足の上に3枚のせるそうです。 絵があったけどすごいのでパス

後ろにあるのは囚人を乗せるかごです。

 

 

代官が乗るかごで重そうですね。  この部屋は使者が待たされる部屋だとか、ほかにも部屋が沢山あってまいごになりそうでした。

 

 

高山及び古川近郊の農村から年貢の2/3近く納められたとか

農民はたいへんだったんだろうねぇ

 

 

 

いろりもいろんなのがあっておもしろい

 

 

この銀杏の木の色が鮮やかでした。

 

 

人力車がとてもマッチしてました。  小雨まじりでしたがバスにのると大雨でした。  予報は最悪なのに常にラッキーでした。

次回は兼六園と東尋坊をUPします。 


ちょっと早いけどきれいなイルミネーション

2007-11-20 18:08:31 | Weblog

ちょっと早いけどイルミネーション

TVでミッドタウンのイルミネーションの点燈ってやってたので、そういえば去年のだけど、こっちのイルミネーションも負けないよ、と思いします。

青色発光ダイオードの点滅がとてもきれいで、音楽がなるといろんな点滅します。

高さは5m以上あるかな?

これは菊の花でできたサンタさん

これはちょっとぴんぼけでした。

 

これはとてもきれいでしたよ。

この公園まで1kmぐらい駅から歩いていくんですが、樹木にずっとイルミネーションしてあってこれもとてもきれいです。  もちろんバスもあるけどいつもぶらぶら歩いて行きます。  今年もまた違ったイルミネーションが楽しめます。


白川郷と飛騨高山そして東尋坊の旅

2007-11-18 22:32:37 | Weblog

平成7年に世界遺産に登録された白川村萩町の合掌造りの集落

白川郷に向かうバスの中から一番まえの席で紅葉が最高でした。

バスの中からなので写りが悪いけどちょうど天気がよくなって紅葉が最高でした。

バスに乗ってるときは雨だったけど着いた時はやんで虹が出てました

雪が降るとまた一段といいみたいです。

白川村の合掌造り集落で最大の規模を誇る和田家住宅は、江戸初期と見られる建

文化の枠を今日に偲ばせてるとかで、和田弥右衛門は初代の村長に選ばれてるそ

です。

釘をいっさい使わない屋根はこうなってます。

これが和田家の正面で拝観料300円也

ずっと昔にこの近くの五箇山の合掌造りに連れて行ってもらったときは

さてさてさてはなんきんたますだれの実演を見せてもらって

こきりこの歌も歌ってくれてとてもアットホームでよかったけど

ここはもういいかなってかんじでした。

次回は飛騨高山をします。 また見てね。

 

 ポチッとよろしくね

 

 


愛犬ロクとクリスマスグッズそして庭の花

2007-11-16 18:37:57 | Weblog

久々にロクとツリー

カメラ目線でおりこうさんでしょ。

近くの大学の学園祭で買ってきたクリスマスツリー4点で600円ぐらい100均よりもよくできてます。 超お買い得でした。

 

このわんこのリースかわいいでしょ 鈴もきれいな音がします。

 

ぽかぽか陽気でロクもすやすやと寝てます きもちよさそう

こんなに沢山花が咲くのははじめてです。

 

プランターで作った京菜でロクがよく食べます。

 

白い椿の花がきれいに咲いてます。 八重っていうのかな?

 

肥料たっぷりあげたら花が沢山咲きました。

 

ちょっとぴんぼけですが、ちゃんと手入れすると立派な菊になるみたい

来年は土入れ替えて肥料あげるからね。

 

桜草がこのほか3鉢あってこんなに沢山増えたのは初めて来年咲くころが楽しみです

 

シクラメンが今年も葉が増えてきました。3鉢あります。

 

 

ガーデンシクラメンのピンクと赤と?気にいってたシクラメンはまだ葉がでてこない家の中に入れたら葉がでてくるかな?

 

 ポチッとよろしくね


那須ドライブ(完) 殺生石にて

2007-11-14 22:43:00 | Weblog

殺生石

この間の那須のドライブの続きでどうしても載せたかったのでします。

異常なほどおじぞうさんが沢山あって不思議でした。

 

 

おじぞうさんの手が異様なほど大きいと思いませんか?

この大きなおじぞうさんが一番偉いのかな?

由来の看板があったので写真撮ったけど読めないよね

ちょっと長いけど興味がある方は読んでください。

1318年頃蓮華寺という寺があり教傅という住職がいて、この彼は生まれながら不良少年で心配した母が坊さんにしようと預かってもらい28才になって跡をつぎ、母と住んだが行いが直らなかった。

教傅は友人と那須温泉に湯治に行くことになりその日に母が朝食を用意してすすめると彼は旅仕度もしてないのにと悪口を言ってお膳をけとばしそのまま出発してしまいました。

那須温泉に着いた教ばく達は殺生石を見学しようと歩いていると、今まで晴れ渡っていた空が曇り雷鳴が天地をゆるがし大炎熱湯が噴出し友人達は逃げ出したが、教ばくは動くことができませんでした。 ふりむいてみると「オレは寺を出る時お膳をあしげりにした天罰をうけ火の海の地獄に落ちていく」と大声をあげて苦しんでいた。 友人達が助けようとしたが教ばくの腰から下が焼け爛れて息をひきとっていた。

それからも教ばくが引き込まれたとこは泥流がブツブツ沸いていたがいつしか山津波で埋まってしまった。  その後有志達が享保5年に地蔵を建立して供養を行い親不幸の戒めとして参拝する者が後を断たなかったということです。 

バレーボールのキューバ戦見ながらなので集中できないから誤字あるかも 日本頑張ってるね

佐野さんのレシーブがすごい あの小さな体で強烈なサーブ受け止めるなんて体がぼろぼろになりそうキューバのジャンプ力はすごいね  日本は北京行けるといいね  頑張れ日本   

ポチッとよろしくね


プロのダンスを見てきました

2007-11-09 23:27:49 | Weblog

ダンスパーティ

毎日新聞主催のプロのトップダンサーのダンスを見て堪能してきました。

衣装も豪華できらびやかでとてもきれいで、さすがってかんじでした。

いっしょに行った友達はダンスを教えてる人で、知り合いも多かったみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

中高年の女性も男性も生き生きして踊ってました。

姿勢がいいのが印象てきでした。 見てるだけで幸せ気分の1日でした。 ワルツにタンゴにラテンと一通り見てきました。

ポチッとよろしくね


ひさびさのロクと冬瓜

2007-11-06 18:10:17 | Weblog
ロクと冬瓜




ロクと比べて見るとわかるようにでっかい冬瓜をもらいました。
10kgはあるかな? 正直あまり好きじゃないので腐らすだけだよね。
へちま型はよく見るけどかぼちゃかと思った。


いろっぽい大根でしょ




畑からぬいてきたらこんな形してました。


東京タワーで買ってきたおでん




秋葉原の自動販売機で有名になったおでんを食べてみたいと思っても行く機会がないので、たまたま売ってたので買ってきたけど温かくないとおいしくないし、いまだそのままです。



この間のバスツアーでゲットした小物入れ





ビンゴゲームで早々とゲットしました。 なかなかきれいです。


ガソリンスタンドで咲いてた花










オレンジのハイビスカスもきれいだけど、この黄色のばらがとてもきれいだった。
私もほしいなぁ この黄色のばらは


北海道からの贈り物




次男の少年野球の時の後輩がクール便で送ってきてくれました。
おいしそう 焼肉パーティだぁーでした。







国立新美術館にて

2007-11-03 22:56:58 | Weblog
国立新美術館のフェルメールの絵画を見てきました。







美術館の中です。 やはりすごいデザインですよね。
3階のレストランは人気があるみたいでいつも混んでました。
お値段もいいんだけどね。


これがフェルメールの牛乳を注ぐ女の絵です。





複製を買ってきてカメラで撮ったのでうまく撮れなかったけど、この絵を見たくて多くの人が来てました。 26歳のとき描いたそうで43歳でなくなるまで30数枚しか描かなかったそうです。 1632年生まれで21歳で独立し風俗画を多く描いたそうです。 350年以上もたってるのに修正してるのかな? とてもきれいな絵でした。写真のように丁寧にかかれてました。 アジアで展示するのははじめてだそうです。





これは孤児院の少女というタイトルがついてました。
この女の子すごくかわいいと思いませんか?


オランダの人は男の人も女の人も体がやたら大きく太った人の絵が多いみたい。
チーズや乳製品を多くとるせいかな? 

アムステルダム美術館にはフェルメールの作品は4点しかないそうです。
長崎のハウステンボスを思い出しました。 風車とチューリップがすごく
きれいでした。