天気がいいので那須へドライブに朝早くでかけました。
朝日岳
ここは峠の茶屋の駐車場でここからハイキング客は、車を止めて歩くようで、このときはすでに満車でした。 写真撮って帰る頃は何キロに渡って長く車が駐車場の空きを待ってました。 天気がよく最高でした。
鬼面山と赤い木がきれいでしょ
つつじの吊はし
峠の茶屋から下ってる途中でつつじの吊はしって書いてありました。
がっちりしてるわりにすごくゆれて怖かったのに、このおじさん絵を描いてました。 上の写真は主人が撮ったので紅葉がきれいに撮れてるでしょ。
下は私が撮った写真です。
日帰り温泉 大丸温泉旅館の露天は最高
ここのほかに下がじゃりで川のような露天があった。
1000円なり 体の芯まであったまりました。
このあと殺生石とステンドグラス美術館に行きました。 次回UPします。
to be continue
朝日岳
ここは峠の茶屋の駐車場でここからハイキング客は、車を止めて歩くようで、このときはすでに満車でした。 写真撮って帰る頃は何キロに渡って長く車が駐車場の空きを待ってました。 天気がよく最高でした。
鬼面山と赤い木がきれいでしょ
つつじの吊はし
峠の茶屋から下ってる途中でつつじの吊はしって書いてありました。
がっちりしてるわりにすごくゆれて怖かったのに、このおじさん絵を描いてました。 上の写真は主人が撮ったので紅葉がきれいに撮れてるでしょ。
下は私が撮った写真です。
日帰り温泉 大丸温泉旅館の露天は最高
ここのほかに下がじゃりで川のような露天があった。
1000円なり 体の芯まであったまりました。
このあと殺生石とステンドグラス美術館に行きました。 次回UPします。
to be continue