フェンディ

原宿よさこいソーラン祭りを見に出かけた。 表参道駅で降りて原宿までぶらり歩いて行く途中、ゴージャスなブランドブティックが沢山出来ていて思わず
グッチ

ハナエモリ

ルイ ヴィトン

ここは電気昼間からこんなに使っていいのと思うくらいきれいでした。
やはり人気があるようで混んでいるみたい。
表参道ヒルズ

右側のアパートは昔の名残を残しておくためあえて作ったものでここからも入れる。坂を利用して奥行きがあっていろんなお店がはいってる。

ここが正面入り口だけど外観はいたってシンプルなきがする。
オリエンタルバザー

変わった入り口なのでちょと入ってみようということで、外人さんが多かった。
日本的なちりめんのさいふやせんすや陶器などそれがすごく安いのでびっくり
ちりめんのキーホルダー買ったのですが378円なのです。
ようやく原宿駅につきました

よさこいの会場です

歩道橋から撮った会場写真です。 内容はこの次に
します。

原宿よさこいソーラン祭りを見に出かけた。 表参道駅で降りて原宿までぶらり歩いて行く途中、ゴージャスなブランドブティックが沢山出来ていて思わず

グッチ

ハナエモリ

ルイ ヴィトン

ここは電気昼間からこんなに使っていいのと思うくらいきれいでした。
やはり人気があるようで混んでいるみたい。
表参道ヒルズ

右側のアパートは昔の名残を残しておくためあえて作ったものでここからも入れる。坂を利用して奥行きがあっていろんなお店がはいってる。

ここが正面入り口だけど外観はいたってシンプルなきがする。
オリエンタルバザー

変わった入り口なのでちょと入ってみようということで、外人さんが多かった。
日本的なちりめんのさいふやせんすや陶器などそれがすごく安いのでびっくり
ちりめんのキーホルダー買ったのですが378円なのです。

ようやく原宿駅につきました

よさこいの会場です

歩道橋から撮った会場写真です。 内容はこの次に

竹下通りも静かでビルも少なくて、ましてやこんなブランドショップもなく変わりようにびっくり。
帰ってくると食費が増える
みやげはドライマンゴーのみまあ、あるだけいいかな
私も若い時はお金があったから買ったけど、今は息子達に持って行かれるので、なかなか手がでない。
店がまえが立派でひやかしでははいれそうもなかった。
つぶやきさんは若い頃は買われたんですか、私はお店の中を覗くのも怖いです。(笑)
原宿駅は レトロな感じですね、緑もあって・・・。
もっとビル ビル ビル かと思っていました。
縮緬の小物、そういうの私も好きです。
夏祭り この暑いのに 活気ありますよね~。
若い頃(40前半)は 私も買いましたけど
今は 実用本位のものを選んでます
ほとんど リサイクルショップへ売ったりしちゃいました
よさこい祭りが 各地で開かれてますが 見るだけでも楽しいです