ハイチの地震は本当に気の毒ですね、電話からの募金を
しようとかけたのになぜかこの電話からはできませんって何で?
非常用袋を久々にチェックしたら5年間有効のビスケットの
かんずめに350mlの水が今年いっぱいやはりいざというとき
の為に心の準備もしておいたほうがいいかな
湯島天神に福豆を買いに行ってきました
梅で有名な湯島天神ですがまだちょっと早いみたいです
相変わらず沢山の人たちで混んでて携帯で梅を
撮ってる姿が目につきました
キルト展が終わりドームはこれからテーブルウェア展が
開催されます
TVで紹介されてたようですが私が気に入ったのを
アップしますね。
これが日本キルト大賞に輝いた作品です
これはデザインも手法も見事だと思いました。
これは和の部門の1位の作品です
これはジュニア部門の1位をもらった作品です
これもジュニア部門だったかな
東京タワーがよくできてる
これは和の部門で賞をもらってました。
すごく細かくて躍動感のある作品でした
これは和部門で2位の作品
出目金の感じがとてもよくできてました
この作品は左側も続きがあり
とても色あざやかで目をひきました
次回も続きますね
自然って恐ろしいですよね
うん・・・
お昼前から雨になり今日は、寒いです。
テレビ朝日ドラえもん募金の事でしょうか?
※NTTの固定電話のみ利用できます。
(携帯電話・公衆電話・IP電話、ひかり電話等からのご利用はできません。)
になっていますよ。
水と食べる物は、必要ですよね。それとスリッパ等です・・・。
心の準備は、いつ地震来ても必要だと思いますが・・・!!
すぐ忘れています~~。
<湯島天神に福豆を買いに行ってきました>
福豆は、節分に食べる豆ですか?
梅もう少ししたら・・・満開ですね。
日本キルト大賞これは素敵。
キルトより芸術作品みたいですね。
他のキルト作品どれも個性があり素敵な作品ですね。
大賞の作品 見事ですねぇ~
キルトとは思えない手法ですね
絵画かと 思いました。
最後の作品 可愛くて いいな。
また 続編 期待していま~す。
ついこの間神戸の地震の新聞記者のドラマを見て改めて地震の怖さを知りいつ自分にもと思うと忘れてた非常袋の点検をしてみました。
一応NTTの固定電話からだったんだけど・・
また挑戦してみます。
水さえあれば3日間は大丈夫みたいですね、3日めぐらいから配給やら援助があるようですから
4リットルのボトルに飲み水を汲み置きしておこうと思ってます。
湯島天神の福豆はおいしいんですよ。
年の数は食べきれないけどいつも主人に頼まれて買いにいきます。
キルト展は行かれなかったみたいですね、ちょっと遠いですよね。
キルト大賞の作品むきを間違えてアップしちゃいました。
もう一度訂正してアップしますね、芸術的なので説明をつけて・・