午後から雨の予報だったので、午前中に都内の文京区をプチドライブしてきました。予報は当たり、今は雨が降っています。
『東洋文庫ミュージアム』スマホで事前予約、支払いが出来ます。 入館料は¥800、人が少ないであろう開館時間の10:00で予約なので一番乗りでした。
建物の脇を通り抜けると…
ちゃんと来客者専用駐車場(無料)があります。 都会のど真ん中で無料は助か . . . 本文を読む
明日の日曜日が茗荷谷で現場作業なので実は本日もお休みしてました。
車を運転したくて仕方がなかったので、千葉市にある美術館に行ったり、佐倉市のチューリップを見たりで休日を満喫ウキウキしすぎてズームレンズ持っていくつもりが単焦点レンズしか持っていかなかった事が悔やまれる…
『ホキ美術館』 世界初の写実絵画を専門に展示する美術館。 入館料は¥1,800。 予約制で内部写 . . . 本文を読む
今日は柏方面に行ったので 道の駅 しょうなん に寄ってきました。近くは何回も通っているのですが車を止めて散策したのは初めてです。道の駅のすぐ隣が手賀沼です。 夕方に寄ったのでいい雰囲気!手賀大橋。 カメラマンが結構いました。手賀沼サイクリングロード水鏡ってこういう事を言うのでしょう。手賀大橋を下からカシャ。 恐ろしくでかい白鳥がいましたが、あまり鳥類は好きではないので…建物は正直しょ . . . 本文を読む
今日は妙蓮寺の現場でしたが、順調に事は進み午前中で終わりました。折角なので近くのポートサイド公園に寄ってきました。(もしかしたら早く終わる?と思い、コンデジを持参してた)カラーだと味気なかったので白黒にしました。横浜はいつ来てもこ洒落てますね。帰りは首都高を途中で下りて湾岸線で… レインボーブリッジもこうして見ると巨大な構造物!道の駅 いちかわで遅い昼食(醬油ラーメン)『ニンニクは入 . . . 本文を読む
不要な外出は自粛しなければ! ってわかっちゃいるんですが… 出掛けてしまいました…人と接しないように車で行けば良いだろうと思っていましたが、まあまあの方が出掛けていました。罪悪感がありますです、ハイ…今回はアクアラインを利用。自宅から2時間くらいで到着。外房って快晴のイメージが強い。初詣は済ませていますが寄ってみます。 こじんまりとした神社でした。七福神野 . . . 本文を読む
今日は新しい相棒(アクセラセダン)の納車日でした。ひと通りの説明後、愛車を受け取りました。運転方法は当たり前ですが変わりません… がしかし! こんなにいるの?というような装備が多々。ハンドル、ウィンカー、シフト、アクセル、ブレーキ以外がまだ全然わからない…右往左往しているうちに何故か豊洲に来てしまいました。とりあえずすごーく広い道路に車を止めます。やっとまじまじと相棒を . . . 本文を読む
土日は仕事ですが今日は休みだったロクエフです。車庫証明の受け取りが今日だったので、朝警察署によってそのままマツダディーラーに書類を持っていきました。千葉県民ですが新しい車は都内のディーラーで購入。 折角なので近くの柴又に行ってきました。
車で行ってタイムズに止めましたが、とりあえず京成電鉄の柴又駅に向かいます。駅前が駅ビル?の工事中で仮設材が…久しぶりの寅さん像、さくらの像もありま . . . 本文を読む
近くにある東漸寺(とうぜんじ)の紅葉をブラっと見てきました。灯台下暗しで、近くにこんな所がある事を知りませんでした。 春はシダレザクラの名所らしいです。 総門混雑していると感じる程は見学者がいません、午前中の清々しい空気が流れます。山門 左右に仁王像山門を振り返る中雀門変な言い方ですが、爽やかな紅葉です。本堂の軒裏明るい雰囲気の境内なかなか立派な鐘楼です、鐘楼の廻りが一 . . . 本文を読む
11/13 いよいよ最終日の3日目、楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます。 今日は笠ヶ岳のモルゲンロートが見たいので5:00に起床、外はまだまだ暗いです。日の出は6:25の予定、まだ早いので一風呂浴びに露天風呂に行ってきます。 高感度で撮っているので5:44でもこの位に写ります。風呂から戻って6:27、ベランダから外を見てみると… おっ . . . 本文を読む
11/12 GoToトラベルの2日目です。昨日ホテル『龍リゾート&スパ』に到着した時には既に暗くなっていたので廻りの景色は見えていませんでした。起きて外を覗くと見事な紅葉、車も結構止まっています。 他のお客さんもGoToトラベルなんでしょうね。白川郷へ向かう途中の御母衣湖、遠くに雪化粧の山何て山なんでしょう? 白山?白川郷近くの白川橋世界遺産の白川郷に到着 . . . 本文を読む
11/11~13までGotoトラベルを利用して岐阜方面へ行ってきました。総走行距離は約850km、撮った写真は約750枚でした。 一度に書けないので3回に分けてブログろうと思います。【1日目】 飛騨高山実は出発当日のAM2:00まで夜間作業をしていました。 自宅に着いたのが3:00で、シャワーを浴びたりしているとほぼ4:00。仮眠して5:00に起きたのでほぼほぼ寝ていない状態での出発でした。 自宅 . . . 本文を読む
平日の月曜日ですが、見頃をむかえたらしい中禅寺湖方面に紅葉狩りに行ってきました。東北自動車道の渋滞もなく、順調に宇都宮まで進みましたが日光宇都宮道路に入った途端に大渋滞!いろは坂のこの看板表示にたどり着くだけでも1時間半位の時間を要しました。 普段の通勤渋滞レベル‼中禅寺湖までまだまだありますが、明智平でトイレ休憩。 ロープウェイも人数制限をしているようです。バックの男体山とのコントラストが良い、 . . . 本文を読む
昨日の10/2は平日休みでした。Gotoトラベルキャンペーン(東京都も対象)が始まりましたが、首都圏にもまだまだ行ったことのない場所が沢山あります。という事で今回は飯能市にあるmetsa village(メッツァビレッジ)とムーミンバレーパークに行ってきました。建物が見えてきました。 何だかワクワクします!人造湖ですがなかなかの景観レストラン棟でまずは腹ごしらえです。オムハヤシライスを注文 アイス . . . 本文を読む
4連休最終日の昨日。 那須高原にある ボタニカルガーデン 『アートビオトープ 水庭』 に行ってきました。事前予約が必要でして、ガイド付きで一人¥2,700です。 14:00からの水庭ツアーで予約なので時間はたっぷりあります。久しぶりの那須観光、どこへ行っても結構な人出でした。 自分も含まれていますが…まずは道の駅「明治の森・黒磯」に寄ります。 ここにある『旧青木家那須別邸』を見学。本 . . . 本文を読む
コロナの影響で予定していた現場がどんどん先送りになっています。 トホホ…先週から今週にかけてまあまあ暇です。 なんやかんや週初めは出掛けている今日この頃。今週もいつも通り?出掛けました。 平日なので大丈夫だろうという甘い思惑⁉去年も今年も登山に行けていない、せめて山だけでも見たいので山梨県の小淵沢へ行ってきました。朝の職人通勤渋滞にハマりたくなかったので4:00に自宅を出発🚗6:30 . . . 本文を読む