オレンジリーフ

あんずパイです。忍たま落乱や古今東西レトロゲームやビックリマンとかの食玩が好きです。最近はコトダマンがブーム。

竹村よしひこビックリマンとか超完本ビックリマンとか

2007-08-27 22:49:58 | ただの日記
超完本ビックリマンを買ってきました\(^_^)/ネット通販でのビックリマン大事典大特別版も送られて来ましたよ~!

記念撮影しました。袋が大きいです(笑)普通のビックリマンシールと比較してみたよ。シールがスサノオロ士なのは趣味です。

15弾のスピルーツの裏にいた一本釣とピーターの師匠の名前が判明したり27弾の風の大層ウィンディの子供の名前と関係が判明したり、素敵ですよ(^O^)/シスの子供と思っていたけど違う。ネタばれはしません。知りたかった事に独自単語の解説も凄いけど。系譜がビックリマン(^-^)/

パーミンダロスがくじら大帝のルーツとか、ハムラビとタートルが義理の…うわぁ(爆)タートルの方が偉いんだね(^_^;)従姉妹とか兄弟とか双子とか子孫とか。系譜が面白いです。

大検定は95問まで解答出来ましたが名前の入力時にタイムアップが多いです(笑)ボッテオロチェリーとか長いのは無理だよね(笑)ムガルやかぐやに比べて明らかに長いぞー。 タッチペンは左手で使う私は左利きですが問題は無いと思う。脳トレーニングみたいに左利き用もあれば嬉しいのに(笑)


竹村よしひこ先生のビックリマンの漫画は絵が似ていないけど独自のノリで面白いです。七助の話とポセイドスの性格とかツボです(笑)七助が一番可愛いよ\(^_^)/ヤマト爆神が野心家だとかマルコの話が独自展開なのに面白いよ(^-^)/

新ビックリマンのストーリーは双子ゼウス活躍していてドラキュロスがへたれじゃなくてかっこいい悪役で良かった。ヤマトウォリアーもへたれじゃないけど気の毒な結末だよ。暴走族なネロも良いですね(笑)マルコとファジーMハーフのコンビの学園の話が好きです。

絵柄で損をしている気がする。女性には受けない絵柄だ。多分ビックリマン好きな自分みたいなマニアしか読まない感じですが、書き下ろし小説は…同人誌ぽいですね…。大人向け意識してるんだろうか(笑)アダルトだよ(笑) ターゲットがわからないライトノベルだよ…。挿し絵が青山充さんなのは良いと思う。

それよりはグリーンハウスの絵氏が阪神ファンだからタイガー王神が天使なのか気になります(笑)昔、阪神タイガースのグッズを仕事で制作していたから嬉しいです(笑)

緑の