らんまる日記

まるとらんと家族の日常生活

山梨日帰り旅行  帰路へ 

2008-03-20 17:40:33 | 旅行
帰り道、かあちゃん達に美味しい親子丼を食べさせてくれた鶏さん達の養鶏場があり、車の中から、かあちゃん達は美味しい親子丼をありがとうと感謝しながら叔父さんの家に向いました。


叔父さんの家に戻った所でじゃあ少し…とウキウキし始めた叔父さんと父ちゃん…
やっぱり帰りの運転はかあちゃんになりました。

           ご機嫌なお二人

なんだかまるで、孫と息子を抱くお義父さんとますおさんのようです

大好きなお父さんをらんに取られたバニラちゃんはちょっとふてくされちゃったようです…

          

ここには叔母さんの描いた絵がたくさんありました。
叔母さんの絵の前で一枚パチリ

     

どうですか?ぼくもモデルさんみたいでしょ

最近は余り描いていないそうですが、春が来て緑の季節になったらまたたくさん描いてくださいね。

帰り際、叔父さんが畑で採れたほうれん草をお土産にたくさん下さいました。

          

またお母さんへのお土産ができました。
これからは暖かくなるので、また遊びに来ますね…とバニラちゃん達にお別れをして、甲府に向いました。

          

当然、ここからはかあちゃんの運転です。

甲府に帰ったら一人でお留守番していたクリちゃんと再会です。
クリちゃん、一人でお留守番、淋しかったよね…

          

初めて会った時には隅っこに隠れていたクリちゃんですが、この日はぼく達にも積極的にやってきたし、父ちゃんにも甘えていました。

皆でお庭を行進…?

          

少し休んで、母様とクリちゃん、ウサギのクリクリ(この家は何故かすべてクリなのです。まったく紛らわしい…)に別れを告げてと帰路に着きました。

        

日帰りでしたが、かあちゃん達は美味しいもの食べたり、色々な所を見られたり、
母様、叔父さん、叔母さんに久しぶりに会って皆にも喜んでもらえたのが何より楽しい旅行でした。

なかなか帰らないけれどまた、思いつきでふら~…と行きますので、その時は宜しくです。



        



山梨日帰り旅行  観光編

2008-03-20 13:16:34 | 旅行
かあちゃん達が美味しいお昼ご飯を食べた後、ドライブしながら近くを叔父さんが案内してくれました。


          

東沢渓谷からの眺め、秋に来た時には渓谷も山も紅葉していてとてもきれいでしたが、今はまだ冬景色、八ヶ岳もまだまだ雪が残っていました。


車を道路沿いにある駐車場に停めて少し歩きました。

          

とうちゃんと叔父さんについてちゃんと歩いていきました。
ちょっと偉いでしょ…

          

橋の上でちょっと得意げなぼく達です。
遠くは山の景色ですが下を見るとこんなです
          
            こわ~

くらくらしちゃいますね…
母様と叔母さんの写真を一枚…

           

まだまだお若いお二人です。

次に吐竜の滝を案内してもらいました。
かあちゃんは昔からこの辺はよく来ていましたが、この滝は初めてだそうです。
(知らなかったんだよね

          

車を停めて、ちょっとした山道を歩いていきました。
途中まで行ったところで母様と叔母さんはギブアップ。

          

叔父さんに連れられてかあちゃん、父ちゃんとぼく達は行って来ました。

          

小さな橋を渡って少し行ったところに滝はありました。

          

小さいけれど、いく筋もの水がおちてきていてきれいでした。
ここまで来たから、また写真撮るよ~ってかあちゃんったら…


       

でも、よく頑張ったでしょ…という事でご褒美はしっかりもらいました。

そして、また来た道を歩いて帰りました。

          

いや~、ほんと、後ろから見ると仲良し兄弟ですね~


この後、かあちゃんのちょっとしたハプニングで清泉寮に立ち寄り、

          

どんなハプニングかは皆さんのご想像にお任せしますが、久しぶりに来た清泉寮は、やはり広々としていて気持ちの良い所でした。
今はまだシーズンではないので人もそんなにいなかったしね…



おじさんのガイドでちょっとした社会科見学をして帰りました。

 


かあちゃん達は水力発電の原理とか水の流れとかを勉強したようでした
自然にやさしいですよね。




                <もう少し続きます>