らんまる日記

まるとらんと家族の日常生活

北川温泉旅行記 その3

2011-10-28 22:52:02 | おばちゃん旅行
日曜日は朝から雨もあがり青空も見えていました。
私達の日頃の行いのせい…??



遠くに神津島も見えていました。
気持ちの良い景色です。

朝食前には予約しておいた貸切露天風呂に行きました。



露天風呂の向こうには海が広がり、まるで海と繋がっているかのような景色です。
一応、バリ風のイメージなのでしょうか…
お水なども用意されていてすっかり寛いでしまい、制限時間オーバーしてしまいました。
迷惑な客で、すみません…

お風呂上りにはコーヒーやら朝取り野菜やらのサービスがあり、これがまたとてもご機嫌。



わさび味噌をつけた取れたてきゅうり、とっても美味しかったです。

そして、朝食もやはり超豪華



いつもの事ながら、普段の夕飯の何食分あるのだろう…と思える量のおかず達。
朝からこ~んなにいっぱい…
と思いながら完食してしまった私達5人でした。

今年のお宿もとっても寛げる素敵なお宿でした。



宿を少し遅めに出発した一行ですが、この後伊豆高原でちょっと立ち寄り。
ほけきょという手造り体験の所に寄ってお香造りを体験してきました。





エプロンつけて皆やる気充分。
正面にいるはまるで先生みたいです。

先生が説明しながら手本を見せてくれました。
白檀の粉をベースにしてそこに自分の好きなアロマオイルを2、3種類たらして練りこんで、よ~く練りこんだら小さくちぎって三角の香を作っていくということです。

あーしてこーして、練ってねって…


一通りの説明をしてくれた後、先生はさっさと去ってゆき後はご自由に…という感じ。
そして私達はキャッキャとはしゃぎながら楽しんでいました。





学生時代に戻って何かの実習でもやっているかのような時を過ごし、なんとかできたのがこんな物。

お粗末…


始めはお香なんてどんなものやら…と思っていましたが、皆でわいわいとやってとっても楽しく、箱につめた自分作のお香を持って結構満足気な5人でした。
いい想い出ができたかな…

そして旅の最後、昼食は我が家御用達の店 蕎麦処蕎仙に行ってきました。



相変わらず美味しいおそば、頂きました

ここで、わんこ発見
皆がお店の中に入ったのに私だけ別行動…

クッキーちゃん&ピーチちゃん

さくらちゃん&ひなちゃん


ポメちゃんが4匹もいてついつい声をかけて写真まで撮らせていただいちゃいました


さてさて、いよいよ旅も終り。
昼食も終えて、osagiの車で一路東京…です




この後、大した渋滞もなく無事、東京まで戻ってこられました。
1泊だけだけれど、今回もたくさんの楽しい想い出ができた旅になりました。


次回は…
ウフッ…お楽しみに~


<完>