らんまる日記

まるとらんと家族の日常生活

ArumaGardenさんでの二日目 そして ディナー

2017-11-22 20:56:59 | 旅行
ArumaGardenさんへ戻ってきました。

皆はお部屋でのんびり休憩。
チョビたんだけ元気いっぱい。
ログハウスの庭はチョビたん専用のドッグランとなり、とうちゃん相手に走り回っていました。






元気が有り余っていつまでも遊んでいました。





部屋の中は暖炉の火でぬくぬく。




そして二日目の夕食。



素敵にセッティングされたテーブル。
そしてこちらにも…




今回はらんまるとチョビたんにもArumaさんの特製ディナーを頼んであげました。
特別大サービス!

皆並んで~
待てですよ~!

待て~見て~!


チョビたんとらんちゃんはとうちゃんの合図を必死に待っています。
まるたんは真正面をがん見!
私から視線を外しません。

はい、よし!!



いただきまあす…の間もなくがっつくがっつく!
とっても美味しかったらしく皆そろって凄い勢いで食べていました。

落ちついたところで私たちのディナーで~す。







ハンバーグの好きなお義母さん、ハンバーグ風に調理されたお肉料理に思わず笑顔。



とっても嬉しそうです。
87歳になった義母ですが、ママさんの心のこもった美味しいフルコース、この日は全部残さず完食してくれました。
全部食べた義母に感心、そしてママさんに感謝です。

美味しいフルコースを二日続けて頂けてとっても幸せな気分になりました。
ママさんともたくさんお話しができ、楽しいひとときでした。
常に前向きで勉強家のママさん、その貪欲さとバイタリティにつくづく感心させられます。
これからも頑張って!
進化するArumaGarden、楽しみにしています。




この夜も静かなコテージで、日頃の慌ただしさを忘れ、心身ともにすっかり癒されてゆっくり休むことができました。



長くなってしまいましたがあと一回つづきます


にほんブログ村">

田舎そば米村のおそばと三分一湧水の紅葉

2017-11-22 13:19:46 | 旅行
松原湖から戻ってお昼ごはん。
この時期になると清里方面は段々お店がクローズしてしまいます。
冬季休業が多いです。

今回は清里駅の近くにある田舎そば米村さんへ。




ここは電話でお願いすればわんこも店内に入れてもらえるので寒い時や雨の時など本当に助かります。
ただし、カートなどに入れて下さい、無駄吠えはさせないでください、とのことです。



チョビたん、たっちはダメよ。座って!



ちょっと心配だったチョビたんはとってもいい子でいてくれました。
(その分、心配していなかったまるたんがう~う~ぶつぶつなんだかうるさく文句を言っていましたが…)

私とお義母さんは天然の茸のたっぷり入ったきのこ蕎麦、とうちゃんはつまみともりそばでいっぱいやっていました。
いつもの事で…




きのこたっぷり、とても美味しかったです。



このお店も今月末で冬季休業に入るそうです。
八ヶ岳の冬が始まります。

この後は三分一湧水へ。
ここもお蕎麦屋さんがありますがわんこ連れは外なのでこの時期はちょっと勘弁。
今回は湧水の公園に紅葉をみるだけに行ってみました。



真っ赤な木もありましたが全体的には少し遅い。
大分散ってしまっていました。
やっぱりどこに行っても今年は紅葉が早かったんですね。







もみじと3ポメズ、お顔は見えないけれど("^ω^)・・・





もみじがきらきら光ってまぶしかったです。

さあ、またArumaGardenさんへもどってゆっくりしましょう…

にほんブログ村">