らんまる日記

まるとらんと家族の日常生活

ArumaGardenさんのキャンドルとKESADOさん’sコレクション

2018-06-03 23:44:12 | 旅行
ArumaGardenさんからの帰り、もう一度KESADOさんにたちよりました。



前日に見て気になって、やっぱり欲しい…とついつい…



持ち手は皮だけれど布製なので軽いし、刺繍も可愛い。
それにA4サイズが入るので便利。
買ってしまいました。

で、前日もあれこれ買い込み、今回調達したKESADOコレクション

小皿2種類




家にある気に入っていたのは割ってしまい数がそろわなくなたので取り皿として使えるのを欲しかったのです。
両方とも気に入ってしまいどちらかに悩んだのですが決められず結局両方とも買ってしまいました。
5枚それぞれ絵が違って、淵の色もとてもいいんです。

少し大きめかなとお思ったのですが小鉢を調達。




これはかなり昔に作られたものということです。
確か明治時代だったかな。
古いものは味があって飽きがこないデザインでとてもいいです。
手書きということで5枚ですが少しずつ違うのよ、と説明してくれました。

これもとても気に入って実際使いやすくて帰ってきたその日から使っています。
…と言っても大層なものは入れられないけれど、私の作ったこんなものを。




ただの芋の煮っ転がしもひじきもなんだかいつもより美味しそうに見えてしまいます。
そして下のはKESADOさんから頂いてきたフキをお義母さんが煮てくれたものです。

全く買う予定ではなかったけれど一目ぼれした江戸切子のカットグラス



これはお義母さんに買ってもらいとうちゃんは焼酎を、私は水をこれで飲んでいます(;'∀')

素敵な食器が増えて我が家の冴えない食卓が少しお洒落になった気がします。
また、KESADOさんに寄ったら少しずつ増やしたいなあ~…と思ってしまいました。

そして、ArumaGardenさんのキャンドル、結局選んだのはこれでした。



まだ火を灯してないけれど灯すのがとっても楽しみ…
KESADOさんの食器の食卓にArumaGardenさんのお花のキャンドル…
想像するととってもおしゃれだ。

でも、そこに並ぶ食べ物を考えたら…(;'∀')


にほんブログ村">





週末のんびり旅行 ArumaGardenさんでの朝

2018-06-03 18:28:34 | 旅行
日曜日の朝



いつもの事ながら夜は皆で早くから休んだので朝も早い目覚め。
前の夜の雨はうそのように気持の良いお天気。
6時過ぎにはすっかり明るくなってあさんぽへ。


広いレタス畑

のろのろ歩くらんまる


チョビたんはとうちゃんと


この日は富士山はみえませんでしたが山の景色が幻想的できれい



空気が美味しい。
前夜の雨で花には雨のしずくが残っていました



ただいま~



お部屋に入る前にお庭でフリーに


早く部屋に入りたいでしゅ

まるたんはま~ったり


少し休んで朝ごはん。
朝も楽しみ~



ジャ~ン!




和食です。
ArumaGardenでいただく初めての和食。
とっても楽しみです。




焼売にデザートまででてきました。
もちろん、朝食のお味はとっても美味しかったです。

勉強家のママさん、フランス料理やスイーツから今度は和食まで極められそうです。
本当にすごいです!

ママさん、ご馳走様でした。

食後、チョビたんは帰る前にまたドッグランでひとっ走り。





楽しかったね~

ドッグランの横の庭の片隅に咲いていたスミレ
とっても可愛かった。





今回もArumaGardenさんでゆっくり過ごすことができました。
ママさんの細かな心遣いで義母も気兼ねなくお泊り旅行を楽しむことができて本当に感謝です。
もちろん、私たちもらんまる&チョビたんも楽しむことができて楽しい2日間でした。

お庭のクレマチスの花の下で





ママさんが笑顔で見送ってくれました。



次は夏にまたお泊りの予定。
それをまた楽しみに…

お世話になりました。

一気にかいてしまったので長くなってしまいましたが読んでくださってありがとうございました。

おまけがもう一回。
よければお付き合いください。

にほんブログ村">