
毎年楽しみな多肉植物ハムシーの花が、今年も無事咲いてくれました。
冬越しの寒波の時には、何度も室内に取込み、大切に育てた甲斐あり・・・美しい花に癒されます。
今までより肥料を多めに与えました。 花付きが良く、1株から2本の花茎が出たりしてます。
昨年花後に、株分け、短くカットなど手入れして3鉢に増やしました・・・皆、花を付けてくれて大満足!
この色彩は山野草の希少種・・オニコナスビと同じです~今回気付きました。毛深いところも似ているわ。。
オニコナスビ
今年は蕾にも注目して観察しました・・・下の方 色の変化でも楽しめますね~♪
もっと若い蕾ちゃん 先端のオレンジ色が可愛い!
小さな器に1株だけ植えていた物・・ 咲いてくれましたよ~ 花付きも良いでしょう
寄せ植え・・・5月末作:微妙に性質が違うので、管理が難しいのですが~見守るのは興味深く楽しみです。
日光が大好き多肉ですが・・・夏の強過ぎる日差しはダメですね~
1か月前に・・摘み取って、寄せ植えした物 ~ いい感じに育ってます。。
日陰だと徒長して、バランスが崩れるので・・・置き場所が難しいです。。
プラスone
農園の作業・・・ジャガイモ・玉ねぎ・ラッキョの収穫が待った無しで、草取りまで頑張ったものですから、
持病の片頭痛が出てしまいました。 暑さにまいった感じです。
1歳半と5歳の孫もジャガイモの収穫体験が出来て、爺婆の役目が果たせたかな。。
see you ・・・