縞柄の観音竹です。 15年くらい前になるかしら・・ 姑にプレゼントする時に、自分用にも同じ物を買った思い出深い観葉植物です。 大切に致しませんと。。 . . . 本文を読む
最近トント山とご無沙汰! 以前はこの時期、ススキと戯れ..生け花用にも少し貰って帰るのが楽しみな山歩きでしたが、残念ながら・・・行けてません。 枯れススキにならないうちに会いに行きましょ! ススキは無しですが・・庭の花を少し籠に入れてみました。 心が和みます。。♪ 中秋の名月(15日)も見損ねたので、台風が過ぎ去った後に、ゆっくり「月見て一杯!」楽しみましょう。。 . . . 本文を読む
葉ニラに花が咲く時期になりました。 農園主のおばあちゃん(私も十分おばあちゃんですが・・20歳も年上です。。メチャお元気!)から~「花ニラと言って美味しいらしいね~」 と聞いていたのを思い出し、食べてみました。 . . . 本文を読む
まだ1しゃい! ニイニ(兄)のレゴブロックを分類していた、箱を頭に被りご機嫌です。 ニイニがパソコンにいる間に・・・小さなブロックをかき混ぜたりして遊んでいます。 爺婆は口に入れないかだけを遠見。 何でも口に入れて確かめる時期は過ぎて、子守りが少しは楽になりました。 . . . 本文を読む
中玉1個で百円!でした。 北海道に次ぐ生産地の佐賀県ですが、 ベト病で散々の生産量だったようです。 残念ながら我が農園も殆ど収穫無し。 少しばかりの収穫物も梅雨の長雨で腐ってしまいました。 . . . 本文を読む