キバナノアマナ ・ ツクシショウジョウバカマ ・ トウゴクサバノオ ・ ホソバナコバイモ ・ ヤマルリソウ ・ ユリワサビ 等々・・目立つ花~密やかに咲く花、元気な花・・はかない花・・皆愛おしい花達。寒さの残る山中での出逢いです。 . . . 本文を読む
裏地には、今旬で美味しいイチゴ柄・・・出番の無いハンカチを活用です。 序に、布を切り抜いて・・イチゴちゃんをコロンと端にくっ付けてみました。 遊び心が楽しいでしょう~~♪ でも。。本当に発信したかったのはイチゴ模様のコーヒーカップを買ったと言う話。 イチゴ繋がりで、以前に作った小物を序に貼ってみましたよ~ . . . 本文を読む
この山に自生している自慢の花・・と言って良いでしょう! タムシバは人目に触れる事の少ない山の裏側で多く見られる花木です。 花の見頃である今日でも、大峠登山口には他に1台の車だけでした。 . . . 本文を読む
以前から使っていた私用の電子辞書が故障して、買い替えた物は・・・いつの間にか夫専用になっていた。 私が使おうと思い開くと、何時でもゲーム途中の画面が出てくる。。無断で消すわけにもいかずに、とうとう2個目を買う事になったと言う話。 見る度に・・何で辞書で、ナンプレをするのか? ? 聞いた事はありません。 見ざる ・ 言わざる ・ 聞かざる ・・・ です。 . . . 本文を読む
昨年は2月25日と3月15日に2度訪れた、牛尾梅林。 今年は仲良し3人組の都合で・・3月6日、折しも梅祭りの日でした。 竹下製菓の工場から無料のシャトルバスに乗り5分で到着。 傘も必要なちょっと残念な天候でも・・たくさんの人出です。 . . . 本文を読む
お天気も良く暖かい! こんな週末は貴重でしょう~~ 他の用事よりも何よりも最優先です。 山歩き。 何処の山に致しましょう~ 目に浮かんだのは金立東南尾根の山道でした。 花も見たいので、気になっていた、セリバオウレンの森にも行ってきました。 . . . 本文を読む
また寒波ですって・・農園行かなくちゃ! 種まきしたばかりの人参 ・ 牛蒡 ・ 野沢菜 ・ 小松菜 に ビニール掛けしました・・・と2月末。3月に入ると昼間は、ぽかぽか暖かい日に。。気温の変化が激しい! 人参 ・ 牛蒡 が最近種まきしたばかりなので、早く芽が出る と良いのですが。。 . . . 本文を読む
珍しい事に、夫が朝食の目玉焼きを作ってくれました。 広島で食べたネギ焼きにヒントと得たそうです。 ネギの甘さが口いっぱいにひろがる・・簡単で味わい深い一品です。 ネギエッグは、しばしば食卓に上ることでしょう。 . . . 本文を読む