桜の名所を探索しました。 . . . 本文を読む
3月17日 メンバーはyanさん、タクさん、お母ちゃん、kazuさん、リーフさん、ミーの6名です。 空は青空、久々のぽかぽか陽気です。 タクさん、kazuさんとは、久々の再会で、心もぽかぽか今日の1日が楽しい予感!! 集合場所は金立コスモス園。 1本の山ザクラは満開、ソメイヨシノも開き始め~いよいよ佐賀にも桜前線がやって来たことを感じます。 タクさん情報:宝珠寺(神埼町)しだれ桜8分咲き~勿論、行かなければ・・・ . . . 本文を読む
3月14日 メンバー; 空&ミー
今日の目的は金立山のタムシバでした。タイトルが脊振山系になっているのは、タムシバを見ることが出来ずに、メインが変ってしまったからです。
参考までに、大峠からのコースを少し紹介致します。
登山口は判りにくいかも知れません。
道標も、殆ど消えかけています。
踏み跡をたよりに、10mくらい急登すれ . . . 本文を読む
3月11日
1年ぶりの虚空蔵山(こくぞうさん) アオモジと サツマイナモリ、そして大展望が目的の山行計画。
お天気は、目まぐるしく変わり天候不順。2日遅れの決行です。
何んと昨日は雪今日は 途中、お母ちゃんと合流して、出発 天山も里山も家も田畑も雪 ・ ・雪好きの私には 楽しいドライブ
雪の残った山道も、凍結は無く、yanさんとの待ち合わせ場所:木場登山口に着く。 . . . 本文を読む
メジロ
* さくらんぼの花の蜜を吸いに、メジロが今年も来てくれました。
撮影:空さん ( ミーには撮れません根気と腕がありません )
発見: ぶら下がっている状態だと、スリムに見えるのでしょうか ?
可愛さ50%に・・・失礼 たくさん蜜を吸って、おデブちゃんにな~れ
赤ちゃんのメジロちゃんに見えま . . . 本文を読む
3月8日
曇りで、寒い日でした。 数日前まで、雨の予報でしたが、雨でも参加を決めていたので (^-^) 幸運でした。何せ、テーマ:アマナ 行かないわけにはいきません。
皆さん、思いは同じだったのでしょうか?たくさんの参加者でした。
憧れのS先生は、今日も、トレードマークの白長靴
今日もよろしくお願いしま~す(^-^)//
川沿い~畦道~綾部神社 片 . . . 本文を読む
2月28日 鷹取山:三養基郡みやき町
綾部神社の後方の山です。こちらの山田水辺公園にある駐車場に車を止めて、川に沿って歩いて行くと道はY字路になり、登山口は左に進みます。後は段々畑を登っていくだけです。
今日はゆっくり,お昼前に家を出てのんびり山行:メンバーは空&ミー
昨年工事していた段々畑が完成して、石段に変っていました。一昨年の秋には草の土手で、色々な草 . . . 本文を読む