ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

倉木山は花の名山 (2011)

2011年08月28日 | 倉木山

                                                                倉木山方面からの由布岳

 

オオナンバンギセル、フシグロセンノウ、ソバナその他の花も昨年と同じに咲いてくれていました。

8月27日 倉木山   朝7時に佐賀を出て、高速道~湯布院で降りました。

途中、晴れたり曇ったり、霧に包まれたり、雨がぱらついたりと目まぐるしく移り変わりました。

楽しみの一つである、山頂からの由布岳が望めるでしょうか?

登山口の駐車場にはすでに4台留っていました。滑りこみセーフでした。 8時50分スタート

雨乞い牧場から倉木山を観る。    風は殆ど無く九重と言えども暑いです。

ムラサキツメクサ~登山口までのアプローチにたくさん咲いています。

                

1時間10分で山頂だそうです。勿論、急直登コースはパスです。 かなりハードで藪漕ぎだそうですからね~

 

舗装路から登山道に入れば直ぐに、花の道のはずが・・・何んと草刈りがされていたのです。

落ち込む気持~~沈みます。有難い事と思いつつも、がっかりするのです。

ソバナ~下側の斜面に残っているのが見えた時は、嬉しかったですね~!本当に愛おしく思えました。

  

途中由布岳が見えるポイントがあるのですが・・やはり今日は無理でした。厚い雲の中~

分岐があったのですが、何処からのルートでしょうか?

 

視界がいきなり開けた場所へ出ると、後10分?  直ぐ上にあと500mとありました。

いつも、30分はかかって登りますね~ ススキや草の中は花の宝庫ですゥ

三脚をセットして撮影中のご夫婦もありましたよ~  

稜線歩きは快適です。曇り空ですが、山々の景色は最高です。

ハバヤマボクチも元気、げんき!

ズーム

10時50分山頂~ 2時間もかかりました。  皆さんどんどん下山されて・・山頂は2人じめ~

早めの昼食をして、由布岳が顔を出すまで・・・粘ること50分。僅かに見えた、シンボルの双耳峰。

天気予報では午後から晴れ~見えることを期待して・・・出逢えたお花さんを紹介しながら、下山します。

ホソバノヤマハハコは大株で楽しみにしている花の1つです。

                         今年は開花が遅れている様です。

ズーム

コバギボウシ

アソノコギリソウ

ママコナ

シモツケ~ 最初見た時は何だか解りませんでしたよ~花が3輪のみですからね~

   「空さん、何処で撮ったの~」  ( 実はシモツケの撮影に失敗していた私でした )

本人は新種と期待していたようですよ~

ミーの肉眼では??・・・・写真で、クサアジサイ と解りました。

                     こんな出逢いが嬉しく、面白い!!

ミシマサイコ                                       オミナエシ

 

ヤマラッキョウ~蕾    株はたくさん!  秋の楽しみです。

            オオバショウマの蕾 

キバナカワラマツバ

サワヒヨドリ

ズーム

ヤマトラノオ : 葉柄なし  鋸歯あり   で同定

 

          ツルボ  

ヒメノダケ

そして一番観たかったのは・・・

主役~オオナンバンギセル~今年は登山道のススキが刈りこんであり、株が多い!

佐賀の山ではオオが付かないナンバンギセル しか見た事がありません。サイズが違います。

 

花が出て来る様子を捕えた珠玉の1枚!  自我自賛!?   出逢いに感謝でしょう

嬉しくて、ハイテンション !

  

復路も同じ道で~なだらかな降りですから早いですよ~  少しオーバー!

登山道で多く咲いていたのはシギンカラマツ 。(省略)

帰路で逢いたかった花を見つけた時、感謝しました。 草刈りの人は花が解る方だったようです

フシグロセンノウ

蕾ちゃん

40分で下山しました。  

次の目的地、タデ原湿原へ向かう頃には雲も高くなっていました。湯布院温泉も見えました。

目を転じて、由布岳・・・姿を見せてくれて有難う! シシウドもgood~  実はここでも10分待ったのです。

昨年は8月28日、今年は1日早い訪問でした。昨年のブログを開いて見たら~「倉木山は花の名山」

オオナンバンギセル、フシグロセンノウ、ソバナ・・・等々たくさんの花に出逢えました。 と ほぼ同じ・・・

進歩のない表現力!! 多少違った花もアップしておりますので、お時間が許す方はバックナンバーより

訪ねて下さいませ~~!山頂からの由布岳も堂々としておりました。

さて~長者原のタデ原湿原へ移動しま~す 。ヒゴタイが見頃のはずです   

                               See    you   again


最新の画像もっと見る