ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

庭のメジロ

2010年03月09日 | 庭と鉢物の植物

 メジロ

* さくらんぼの花の蜜を吸いに、メジロが今年も来てくれました。 

撮影:空さん   ( ミーには撮れません根気と腕がありません  )

 

 発見: ぶら下がっている状態だと、スリムに見えるのでしょうか ?

可愛さ50%に・・・失礼    たくさん蜜を吸って、おデブちゃんにな~れ 

 

 赤ちゃんのメジロちゃんに見えます。たくさん蜜を吸って大きくな~~れ (*^_^*)

目を見て下さい。おいしそうに蜜を吸っているみたいです。 

 さくらんぼの花が何時までも咲いていてくれるといいな・・・  

忙しそうですね~      ツガイでやってくることも多いのですが、2匹の写真は難しいですね。

 *3月6日の天山   

散歩に出かけました。   霧が流れてみる見る霧の中・・・ 幻想的な雰囲気

実は寒いのです~   

高度800m を超す辺りから一段と寒くなり気温の違いを感じます。時々風も吹いて   カイロ 

 上宮Pから天川P 間の林道は2,8キロ  雨山まで500m こんなにりっぱな木段が出来ていました。 

 

 ショウジョウバカマもまだまだ蕾です。 昨年は4月6日に開花していました。

ちなみに、北山のショウジョウバカマは(昨年)3月30日が見頃でした。 

ショウジョウバカマ(蕾)&蕗のトウの2ショット

 

  

 山も畑も菜の花の盛り、春気川もイエローリバー 

 

 

 途中の公園では寒緋桜    

 

 お天気の良い日は外が一番、山に野に公園にそうそう今年からは農園にも出かけま~す。                See    you   again


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メジロ (リーフ)
2010-03-09 19:58:52
メジロは文字通り、白い目が可愛いですね~
動くメジロは撮るのが難しいですがよく撮れていますね。

うちのサザンカがほとんどなくなってしまいましたので、最近メジロの姿を見かけなくなってしまいました。寂しいです。

天山の木段は、立派ですね。
あめやま分岐の所まで行くのでしょうか
返信する
本ゲットしました (リーフさんへ)
2010-03-10 14:34:08
*山を歩こう*  ユメタウンの紀伊国屋です。
上宮Pから林道を10分歩くと雨山登山口です。
以前、リーフさんが雨山から降りた道が整備
されたのだと、思います。
本にもバッチリルートが示されていますよ~
 
リーフさんのサザンカに来た、メジロちゃんも、とてもかわいかったですね・・よく撮れていましたよ
返信する