
敷地面積約2300坪 : 延床面積約300坪 近代和風住宅
朝ドラの葉山蓮子のモデル柳原(アキコ)さんのペンネームが白蓮。
今朝、筑豊の石炭王 伊藤伝衛門邸での朝食の様子が放映されたところでしたが・・・
福岡県飯塚市にある旧伊藤伝衛門邸を近所の友人と見学に行ったのは7年前程だったでしょうか~
思い出しながらドラマを楽しんでいます。 連れて行ってくれたTさんに感謝です!
邸宅の2階にあった白蓮さんの居室は水洗トイレ付きでした。
年下の男性と不倫・・駆け落ちするまでの10年あまり・・・不幸とばかりは言えなかったのかもしれません。
短歌・詩・随筆などで才能を発揮出来たのは、伝衛門さんの御蔭でもありましょう。
「筑紫の女王」と言われ、華やかな境遇を楽しんだ~ という記事もありました。
もうひとつの見どころ併設の展示館 (柳原白蓮展示館パンフレットより)
伝衛門さんが人間味あふれ、地元の人々からも慕われ~巨万の富を築くも地域社会に貢献し還元もした。
という事も事実で・・・不義密通の妻にも御とがめ無し~の別離。 男らしいではありませんか~!
(では・・・外にお妾さんを持つ夫は?裕福な男の特権か~??・・・疑問も多くありますけどね~)
ドラマに戻って~
蓮様の仲間由紀恵が主役の吉高由里子を食ってるとか~
確かに~存在感は有りますね~御召し物の豪華さからして違いますし・・・
しかしながら~本物の白蓮さんは線が細いのですよね~大正三美人のお一人だそうです。
私的感想としては、北川恵子ちゃんの白蓮さんが良かったな~
映画「花のあと」 ・・・彼女は最高だったもんね~♥
それとも・・・
二人の役が入れ替わっていたら~?その方が良かったかも~とか想像したり楽しんでます。
村岡花子さんとの友情は生涯続いたそうですから、ふたりのドラマが同時進行なのかな~
白蓮さんの方も・・とてもドラマティックな生涯だったようですからね~
さて~肝心の「赤毛のアン」を最初に翻訳した花子さん・・私が読んだのは、花子さんの翻訳本かな~?
「赤毛のアン」の名言集がある位ですから翻訳ともなると~
言葉の湖で溺れそうになりながら・・良い表現を探す・・そんな大変な作業もあったのかしら~
イエイエ楽しみ&喜びだったのかな~
テレビアニメは何度も見ましたね~アンちゃんの空想力、言葉の表現力に感動!
今回まだ読んでいない続編がある事が解ってラッキー でした。
興味のある方は、伊藤伝衛門さん~村岡花子さん~白蓮さん~各関連サイトから検索すると
色々解って・・連続テレビ小説がより楽しめるかも知れません。
see you ・・・