ときめき山歩き:出逢いの記

山の中を歩いていると時として心に残る嬉しい出逢いが有ります。草花や木々や空・・共感して戴ける方に見て貰えたら幸いです。

天拝山とオキナグサの山を訪ねる

2015年04月18日 | その他の山

 

 

福岡県筑紫野市に位置する低山で一帯が市民の皆様の行楽地でした。

明日の日曜日の天気予報は、雨。だからかな~今日の土曜日は、大勢の人達で賑わっていた、

                                                 麓の公園&山中でした。

オキナグサを見に行くのが主目的ですが、先ずは天拝山。 一度は登ってみたかった山です。

車のナビちゃん地図・・天拝山に行き先をセット。   

自宅より1時間10分、山々の新緑を楽しみながら筑紫野バイパス経由で総合公園 P へ駐車。

            

九州自然歩道だったみたいですね~気づきませんでした。                           

 

 林道を歩くこと1Km。  花を乗せた、ハナイカダが多く見られる林道でした。

 

    アリドオシ : アカネ科   

 

 ミツバアケビも今、花の時・・・素敵な花色に惹かれます。    貴方はどちらのアケビ派? 

        分岐~ここより登山道

        

        山頂まで・・ここより1,6Km      

       登山道で見られたのは、点在するフデリンドウの花だけ~ 

      

 

 木段が続きます・・山頂へ向け200段あまりの降り・・帰りにこの木段を上ることになるのですから大変!

                                    なだらかに見えるけど~急坂です。

 

降りた分、登るのだろうと思っていましたが・・少しの登りで山頂でした。 ピークが天拝山社ではないみたい。

 

 山はともだち・・・・・良い言葉でございます~

 

山頂 ? 天拝山社   ( ピークは少し手前にあったみたい )  展望を重視されたのね~

 

    狛犬と~筑紫野市街地と~アカモミジ    展望台も設置されて・・・ひと 人 ヒト  

                       登山道がいくつもあって、それぞれに麓には公園があるみたい~ 

 下山の頃には、雨が長方面まで来ていると、ラジオのニュースです。

公園の中の植物達も観察して見たかったのですが・・ 急ぎオキナグサを見に行くことになりました。

                                                   移動です  

 

オキナグサの山到着

 

珍しい木なので・・・毎年花を見るのが楽しみです   ヤマナシの花

 

そして~大切に守られていますね~オキナグサ   株が増えていて有難いことです。  感謝!

 他にもたくさんの花達に逢えた山恵の花園でした。 

 

 パラパラと雨が落ちてきたので、急いで下山しま~す。

 夜からの雨の予報でしたのに・・・

 新しい気象衛星ひまわりは確か7月から運用開始・・・待たれます。

                                                                    see    you    ・・・

 

                                                       


最新の画像もっと見る