朝から晴天で、気温もさほど低くない。ではツーリングでしょ、今でしょ。
さてコースはと、ライブカメラで県境の路面を確認したらさすがにドライではないので海沿い周りに決定です。ところでこけて曲がったシフトペダルはと?やっぱりのエイやで直してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a0/78cb91b55091650ba690bcaa64aae6c3.jpg)
国道402に出て海岸通りを行きますが、ハンドガードは付けたけどやはり指先が冷えるので自販機の缶で指を温めて再スタートです。
指が一旦温まれば何の苦も無く走れます。雪国で1月とは思えない陽気と青空の下、スクリーン、ハンドガードとレッグウォーマーの防風対策の効果もあって異常なくらい快適です。
![20220110_03](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/a/b/ab7775c3.jpg)
バイクのテストコース化しているシーサイドライン。今日は車も少なく動画撮りもスムーズに出来ました。
![20220110_04](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/4/0/4086a28e.jpg)
とは言え路面温度は低いはずなのでSRで無理は出来ません。この赤い橋(浦浜大橋)を過ぎると右カーブでトンネルと危険な場所でもあるのです。
![20220110_05](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/f/6/f6a648fb.jpg)
相変わらず無茶してますね。じいさん落ちて怪我するなよ。(向こうに落ちたら△ぬくらい危険でした。)
![20220110_23](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/a/2/a2015851.jpg)
指休憩してたら先輩お父さんが話しかけてきて「これ何CCだい?」と聞いてきたので500と聞いてビックリしてました。そしてキック始動のさいには「コツがいるんです」とナルシス自慢とかして、なんかSR乗っててうれしく楽しくなってきたのでSRの時はハンドルネームは”単一”、YouTubeチャンネル名を”TANPPA(タンパ)”にします。実際にオフシーズンにこんなにバイクに乗れるのもSRのおかげ、乗れて走れてうれしたのしい大好き(ドリカム)になってSR-LOVE化してます。
![20220110_06](https://livedoor.blogimg.jp/drecom_cbx_1047cc/imgs/0/c/0cccbd9e.jpg)
早めに帰ってきてSRの洗車。あったかいので全然平気ですね。
1月にバイク乗れて洗車まで出来るこんな冬なら大歓迎。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます