Rosso Laboratory

cVss編成大量生産中

さて、cVssの次バージョンでは併結・分割運転を取り入れようと思っていたので、車両テクスチャー作りに励んでいたのですが、いつしかそちらの方が面白くなったので、そちらがメインになってしまいましたとさ(笑)。


<組込スクリプトはcVss-Ver4.10.1.15aで、編成長も指定済み>

やはり私が組むと国鉄時代の上野口の編成が中心になりますわ。・・・しかし、特急ばかりでつまらんなぁと思い、普通列車が欲しかったのですが、VRM4に115系はない。仕方ないので103系に手を出したのが運のツキ。資料集めとテクスチャー作りに相当時間がかかりましたわ。


<これだけあるが、関東以外は1種類だけ>

一体全部で何枚のテクスチャーを作ったことだろうか? 「fox-hobby-garden」には存在しない方向幕なども作ったしねぇ。

---*---*---*---

まぁ、そんなこんなをしているうちに、103系に関しては色々とわかったことも多いので良しとしよう。そして、VRM5第3号が出る前に、103系に対する要望を書くことにしようと思う。各色ごとに対しては今後書いていくような気がするので、全般的なことで2つほど。


<コレは当然合成>

まず1つ目は、上図右の「JR」マークの表示選択。113系に実装されているModelOptionの方式で良いので、この機能が欲しいところ。そうすると大分使える範囲が広がるだろうと思われる(スカイブルーの京葉線など)

更に書けば、上図でエメラルドグリーンの常磐線103系高運転台をチョイスしたのは、どうも高運転台が常磐線に投入されたのはJRになってからのようなので、JRマークなしのエメラルドグリーンの高運転台は存在しなかった可能性があるということ。まぁ、試験運転等ではあったのかもしれないが、営業運転では少なくとも常磐線にはなかったようである。それとも他の路線で存在したのだろうか? まぁ、実際のところはどちらでも良いが、JRマークのオンオフはできるようにしてくれると有り難い。


次に2つ目は、上図左のようなヘッドマーク(ステッカーかも)の表示。中央快速線の103系は上図のようにヘッドマークが付いていないと、私にとってはどうも中央線という感じがしない。また、横浜線も同じように「横浜線」というヘッドマークが付いていたし、その他の路線でも結構色々な記念ヘッドマークが掲げられていたようである。幸い103系の車両テクスチャーはスペースに余裕があるので、



こんな感じにしたらヘッドマークが表示され、既存のように黒いままだったら透過でヘッドマークなし状態という風にして貰えると良いだろう。

---*---*---*---

103系に対する大まかな要望は2点だが、さて問題は作った編成をどうやって公開するかだな(笑)。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「cVss」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事