<組込スクリプトはcVss-Ver4.10.1.15aで、編成長も指定済み>
やはり私が組むと国鉄時代の上野口の編成が中心になりますわ。・・・しかし、特急ばかりでつまらんなぁと思い、普通列車が欲しかったのですが、VRM4に115系はない。仕方ないので103系に手を出したのが運のツキ。資料集めとテクスチャー作りに相当時間がかかりましたわ。
<これだけあるが、関東以外は1種類だけ>
一体全部で何枚のテクスチャーを作ったことだろうか? 「fox-hobby-garden」には存在しない方向幕なども作ったしねぇ。
---*---*---*---
まぁ、そんなこんなをしているうちに、103系に関しては色々とわかったことも多いので良しとしよう。そして、VRM5第3号が出る前に、103系に対する要望を書くことにしようと思う。各色ごとに対しては今後書いていくような気がするので、全般的なことで2つほど。
<コレは当然合成>
まず1つ目は、上図右の「JR」マークの表示選択。113系に実装されているModelOptionの方式で良いので、この機能が欲しいところ。そうすると大分使える範囲が広がるだろうと思われる(スカイブルーの京葉線など)。
更に書けば、上図でエメラルドグリーンの常磐線103系高運転台をチョイスしたのは、どうも高運転台が常磐線に投入されたのはJRになってからのようなので、JRマークなしのエメラルドグリーンの高運転台は存在しなかった可能性があるということ。まぁ、試験運転等ではあったのかもしれないが、営業運転では少なくとも常磐線にはなかったようである。それとも他の路線で存在したのだろうか? まぁ、実際のところはどちらでも良いが、JRマークのオンオフはできるようにしてくれると有り難い。
次に2つ目は、上図左のようなヘッドマーク(ステッカーかも)の表示。中央快速線の103系は上図のようにヘッドマークが付いていないと、私にとってはどうも中央線という感じがしない。また、横浜線も同じように「横浜線」というヘッドマークが付いていたし、その他の路線でも結構色々な記念ヘッドマークが掲げられていたようである。幸い103系の車両テクスチャーはスペースに余裕があるので、
こんな感じにしたらヘッドマークが表示され、既存のように黒いままだったら透過でヘッドマークなし状態という風にして貰えると良いだろう。
---*---*---*---
103系に対する大まかな要望は2点だが、さて問題は作った編成をどうやって公開するかだな(笑)。
最新の画像もっと見る
最近の「cVss」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(257)
- NX-TOMIX(122)
- VRM入門(82)
- VRM動画(78)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(93)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(183)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(28)
- 2D/3DCG(110)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)
バックナンバー
2017年
人気記事