見出し画像

Rosso Laboratory

鉄道模型レイアウターNXF2023でトンネルを作る

「鉄道模型レイアウターNXF2023」にはトンネル部品がありません。これは鉄道模型レイアウト作りにとっては大きな問題だと思います。そこで無理矢理トンネルを作ってしまいましょう(^^)/

使う部品は「コンクリートアーチ橋」です。S70は単線に

S140は三線に使えます。

複線に使うにはちょっと大きいですがS140を使うしかないでしょうね。

まずは単線トンネルから作ります。曲線はR243上とします。「コンクリートアーチ橋S70」を数値制御でキッチリ中央に来るように配置し、回転原点はR243-35=R208よりX=-208、角度は-3度で30個配置します。

クローンツールで実行すると


この通り良い感じのトンネルが出来ました(^^)/

次に三線です。「コンクリートアーチ橋S140」を同様にR354の曲線レールを中心に配置し、回転原点はR354-70=R284よりZ=-284、角度は-3度で30個配置します。

クローンツールで実行すると


こちらは-3度でギリギリ重なるぐらいでしたね(^_^;)

「鉄道模型レイアウターNXF2023」にはドリルという地形に穴をあける機能がないので、山を作ってもトンネルが塞がってしまいますから地形なしでこのまま使うのが良いでしょう。

鉄道模型シミュレーターユーザーの間では無い部品は有る部品で無理矢理作る「無理矢理ストラクチャー」という伝統芸があります。今回もそんな「無理矢理ストラクチャー」の1つですが、結構綺麗に出来ましたね(^^)/
PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

rosso_laboratory
こんばんは、おいちゃん(^^)/ 地面ツールで山は作れますよ。窪ませれば川の形状は出来ますが「鉄道模型レイアウターNXF2023」ではテクスチャーのペイントが出来ないので川らしくは出来ませんね。
昔のレイアウターはVRM5ベース、今のレイアウターはVRMNXベースですのでその違いが丸々出ています。一番の違いはやはり地形ですかね。部品を配置したり接続したりするところは変わっていませんので。ビューワーはワイヤーフレームからシェーダーに変わってますからそれも大きな違いです。
おいちゃん
素朴な疑問なのですが 地面ツールで 山とか川は、作れないのでしょうか 未だに そういう場面の画像を見た事が無いのですが それと 昔のレイアウターF13とは、一番どこが 違うのでしょうかね 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型レイアウター」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事