今回の7号の様々なトラブルは、技術陣の一部が交代したことによって起きたんじゃないか?と勝手に思ったりしていたのですが、この対応の速さを見ると少なくともプログラマーに関してはそうではない気がしました。スクリプトのエラーメッセージ問題にも対応しており、初心者会議室(メッセージNo.5189)で書かれていた問題は解決済みであることも確認しました。
<2007/7/28 21:40追記>
高速道路のサンプルレイアウトも直っている。
やはりちゃんとしたデバッガーがいないということなのではなかろうか? もしくはデバッグのための時間を最初から準備していないのか? いづれにせよ、これはプログラマーの問題ではなくマネージメントの問題でしょう。
それに比べてストラクチャーの問題には極めて対応が悪いのなんの。
3号の歩道問題・4号の駅舎問題&ホーム上屋問題・6号のパンダ駅舎問題と全く修正する気がないようだ。同じ会社でどうしてこうも対応が分かれるのか不思議なくらい。今後、7号では「水面」が問題になっていくような気がしているが、とりあえずは様子見ですな。
それと、本当に発表したのかどうかは知りませんが、光源の無制限化やら植生エンジンやら。出来ないなら出来ないと発表しておいて欲しいものですな。そりゃ十年後や二十年後には出来ているんだろうが、そんな先のことはどうでもいい。半年後や1年後に出来るのかどうか、それぐらいの期間で出来ないなら、とりあえずまだ出来ないと発表すべきだろうと私は思うんだが。
ついでにもういっちょう書いておくか。
ココで「今回の7号は相当な人気だ」と書かれているが、私は違うと思う。私は発売翌日に店頭を見たのだが(店頭予約していたから)、入荷していたという形跡すらなかった(ビックカメラもソフマップも)。多分出荷本数が少ないだけだと思う。客観的に考えてみよう。7号ってそんなに売れそうな商品かい? 既存のユーザーには魅力もあるだろうが、新規顧客が手を出しそうな商品には思えないでしょ? その辺のことはメーカーもわかっていて、こういう状態になったのだと思う。それを非難する気は全くなく、寧ろ良いリスクマネージメントだと評価している。コンシューマー相手だから、慎重になるのも当然だよね。
「第8号」ですよ「第8号」。VRM4にとって本当の勝負になるのは。コイツがドカ~ンとヒットしてメーカーが潤えば、JR九州やJR北海道といったちょっと売上本数に不安のあるものも出してこれるでしょう(それでも多分JR四国は難しいのだろうなぁ。Nゲージですらあまり相手にしていないところを見ると)。そのための販売戦略が重要だ。
最新の画像もっと見る
最近の「VRM-Nietzsche」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(284)
- NX-TOMIX(122)
- VRM入門(82)
- VRM動画(81)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(97)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(183)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(28)
- 2D/3DCG(112)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)
バックナンバー
2017年
人気記事