![めっけ(1.X)最終回](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/23/12be1aa7143233d274df2ebfa6296efe.jpg)
めっけ(1.X)最終回
このめっけ(1.X)は今回で終わりにします。こんなに長引くとは思わなかった。 45-50sさ...
7th Structure
foxさんの「fox-hobby-garden」で第7号のストラクチャーの詳細が出ましたね。 船舶・・・大...
レイアウターの改善要望
そう言えば、本当はこの記事を書きたかったんですよ。で、確認していたら「パンダ」が見つか...
![6/22編集後記](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/aa/163b9688318341ba30a7965706dc61a1.jpg)
6/22編集後記
土曜日の方が忙しくなりそうなので、今回もちょっとだけ早く更新しました。 新規公開は予定...
IMAGIC VRM News vol.87を見て
なるほど。第7号は、レール周りは「新・高架基本セット」。ストラクチャーは「夏・海」がテ...
機械要素技術展
KZさんのサイト「Tuning of VRM」がようやく見られるようになったのだが、色々と興味深い提案...
![凄いCVが現れた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/df/022235f193eeb3ca6286236d167c222f.jpg)
凄いCVが現れた
とにかく実物を見ていただいた方が良いでしょう。コチラで。 早速スクリーンショットも撮ら...
色々とありました
今はChelinさんのCVを見て幸せなんで他のことはどうでも良いと言えば良いのですが、一応書いておこうと思います。 前にKZさんのサイトに対して色々と書こうという意志があることを...
![浜松町~日の出桟橋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/da/207568eb921a168fc2e97af72908075b.jpg)
浜松町~日の出桟橋
第7号用ストラクチャー配置の参考にでもなれば良いと思い、写真を掲載してみます。 <道路...
6/30編集後記
さて、今回は「高架駅」がメインディッシュのはずだったのですが、急遽、新プロジェクト始動...
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(309)
- NX-TOMIX(122)
- VRM入門(82)
- VRM動画(87)
- VRM自動センサー(10)
- 天球テクスチャー(62)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(97)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- Trainz(183)
- A9(10)
- 鉄道模型(111)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(31)
- 2D/3DCG(112)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(79)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)